千里山会HOME 創刊号目次 会誌TOP 執筆者一覧

雑感

−福山君を偲んで−

武蔵 宏(8回生)

 顧みればはや、半世紀も前の話。我々若者(但し当時の)にとって大ショックだった敗戦と、之に続く総てが混乱の時代。
 彼とその同級生グループ数名が、私(当時大学生)の独居宅を溜まり場にして、ドラムカンのガソリン臭の残る、私が蒸留したアルコールを目当てに、余り良からぬ談話会合を定期慣行する次第となった。勿論彼がリーダー格であった。
 それ以来、時に間が空いたり、舞台も変わったりしながら、全く利害関係もない気楽な交際が続いた。私にとっては多芸多才で広範極まる彼の見聞が珍しく、芸能界の内輪話等々も興味があったし、彼も私の職業柄の内実話を色々と聞いてどちらも気楽に話し、聞き合う事を楽しみにして居た。然し思えば社会を広く見ている点で多少年少である彼から、世間識らずの技術屋である私が得たものの方が多かった感がある。

 こうした或晩、たしか浅草辺りの若い芸能人の溜まり場での飲み話の中で、在京の誰彼の噂話となり、同じ事ならー度出来る限り会同し顔を合わせては如何という話になって、柿崎氏に連絡を尽力して戴き、遂に30余名の池袋での第一回千里山会準備会の運びとなった次第であった。
 今回の「大」千里山会の盛会の原点となったのは、こんな他愛のない次第で、その萌芽はきっと我々の心の底に眠っていたものであろう。当時の彼も私も、今の千里山会を夢想もできない小集会ではあったが、よくぞ集まってくれたと思ったものだ。
 「故郷を持たない中産階級の寄り合い団地のニ世、三世」である私達が、大東京の大海の中に身を置いて心の拠り所の小島のような、ささやかな郷愁の記憶の塊が、計らずも100を超える盛会となったのを彼も天上からニヤニヤして見下ろしているに違いない。
 彼も人間である以上、欠点もクセもあった。然し彼は包容力に富んだ偉い奴であった。
 私は彼と共に生きた混乱の昭和を忘れ得ないでいる。

 本誌の創刊とのことなので、敢えて駄文を連ねて、貴重な紙面を汚させて戴いた事を謝する次第。

(医療法人 新宮島病院 院長)


会誌創刊号目次   執筆者一覧   千里山会HOME