HOME 千里山会について 会誌アーカイブス フォト・ギャラリー 会員メッセージ リンク

千里山会会誌執筆者一覧

回生 作者名 作品名(作品ページへリンク) 掲載号数
1回生 小川 澄子 一回生からのメッセージ 創刊号
3回生 六角 明子 回想録 〜三回生からのメッセージ〜 第3号
4回生 森山 嘉根 おもいで 第4号
5回生 水田 宮子 千里山随想 第4号
6回生 井上 敬三 井上敬三遺稿集(一) 第6号
6回生 井上 敬三 井上敬三遺稿集(二) 第7号
6回生 井上 敬三 井上敬三遺稿集(三)
〜音楽家そして軍人として〜
第8号
6回生 中田 信子 折りにふれて-短歌- 第2号
6回生 中田 信子 歌壇 高原の旅 第7号
6回生 中田 信子 ちぎり絵 ほおずき 富士山 第11号
6回生 中田 信子 ちぎり絵「シクラメン」 第5号
6回生 柳父 幸子 あゝ 原爆一閃 第3号
7回生 國安 清一郎 七回生だより 第4号
8回生 武田   卓 地元千里山からのご報告 第2号
8回生 武田   卓 千里二小の歩みを振り返って 第2号
8回生 冨田 利和 校章入りの千人針 第3号
8回生 武蔵 宏  雑感(福山博寿氏を語る) 創刊号
9回生 荒川 里子 水泳へのお誘い 第2号
9回生 飯島 泰蔵 巻頭言 創刊号
9回生 飯島 泰蔵 母校との往復書簡 創刊号
9回生 飯島 泰蔵 所感 第2号
9回生 飯島 泰蔵 ボケに目覚めたわが人生 第2号
9回生 飯島 泰蔵 ある入試問題の落とし穴 第3号
9回生 飯島 泰蔵 室戸台風が襲った日の出来事 第4号
9回生 飯島 泰蔵 世話人代表を去るに当たって 第5号
9回生 飯島 泰蔵 「いろは」の替え歌 第5号
9回生 飯島 泰蔵 意識の上の時間 第6号
9回生 飯島 泰蔵 微かな星の光を見詰めて 第8号
9回生 飯島 泰蔵 生物進化の歴史を顧みて 第9号
9回生 飯島 泰蔵 儚かった思いでの糸 第10号
9回生 飯島 泰蔵 千里山線の想い出 第11号
9回生 飯島 泰蔵 論理を超えたところ 第11号
9回生 飯島 泰蔵 蜘蛛の巣から学んだ開運への道 第12号
9回生 飯島 泰蔵 私の研究室から見た風景・想い出の千里山(水彩画5点) 第13号
9回生 飯島 泰蔵 研究者として歩み始めた頃 第13号
9回生 飯島 泰蔵 去り行く友への巡る想い 第14号
9回生 飯島 泰蔵 パターン認識分野の開拓に賭けた夢 第14号
9回生 飯島 泰蔵 パターン認識分野の開拓に賭けた夢(その二) 第15号
9回生 飯島 泰蔵 米寿を迎えて 第16号
9回生 飯島 泰蔵 柿崎眞吾様を想う 第21号
9回生 飯島 泰蔵 九十年余の生涯を顧みて 第22号
9回生 飯島 泰蔵 絶えて久しかった旧友との文通随筆 第7号
9回生 高橋 洋子 千里山の駅頭 第2号
9回生 高橋 洋子 俳句「街路樹」 第6号
9回生 辰巳  昂 偲び言(井上敬三氏 追悼) 第5号
9回生 9回生月組 有志 木村正和先生を偲んで 第7号
9回生 土屋 みよ子 題字「千里山」の土屋先生からお便り 第8号
9回生 妻木 恵介 わが心のふるさと千里山 第3号
9回生 藤田   田 回想 第2号
10回生 平 一秀 山への想い 創刊号
10回生 民野 幹男 遺稿 200米決勝 第6号
10回生 徳田 迪夫 白い看板 創刊号
10回生 富本 淳子 エッグアート「宝石箱」 第5号
11回生 河合 貞子 大学前からの通学 第6号
11回生 伏見 千端子 千里山会とした理由 創刊号
11回生 伏見 干瑞子 昔を思い出して… 第10号
11回生 伏見 千瑞子 屋根に機銃の弾が 第18号
12回生 石川 忠志 道草(福山博寿氏を語る) 創刊号
12回生 佐野 典子 12回生 定期学年会 第8号
13回生 石川  治 二千里の道も遠からず 第7号
13回生 小川 雅子 朝比奈先生と千里山 第5号
13回生 小川(伊達)雅子 「眞吾ちゃーん!雅子」 第21号
13回生 小川(伊達)雅子 惜別 第22号
13回生 清水 達夫 ふれあい 第4号
13回生 清水 達夫 追想 昭和十年代 第7号
13回生 清水 達夫 「二千里の道も遠からず」に寄せて 第8号
13回生 仲辻 章 村上三島先生の想い出 第9号
13回生 仲辻 章 尾高一郎先生の思い出 第17号
13回生 仲辻 章 追憶 第18号
13回生 保富 庚午 光と風に寄せて(遺稿) 第9号
13回生 美川 州平 川柳 十二句 第14号
13回生 森谷 治子 遺作 創刊号
14回生 阿部 弘 正倉院へのご案内 第8号
14回生 阿部 弘 千里山・佐井寺図書館開館後の近況ご報告 第8号
14回生 阿部 弘 尾高先生を思う 第17号
14回生 阿部 弘 柿崎君の気遣い 第21号
14回生 五十嵐 葉子 ウクレレ片手に潮路はるか 第2号
14回生 石井 幸子 ボランティアを想う 創刊号
14回生 及川   勇 鞠「御殿まり」 第6号
14回生 小木曽 文子 新島八重吉さん 第16号
14回生 柿崎 眞吾 「千里山会」創立までのあらまし(その1) 創刊号
14回生 柿崎 眞吾 創刊号編集後記 創刊号
14回生 柿崎 真吾 亡き木村久夫様を偲んで 第2号
14回生 柿崎 眞吾 「千里山会」創立までのあらまし(その2) 第2号
14回生 柿崎 眞吾 第2号編集後記 第2号
14回生 柿崎 眞吾 木村孝子様からの手紙 第3号
14回生 柿崎 眞吾 九九鎮魂の歌 第3号
14回生 柿崎 眞吾 「千里山会」創立までのあらまし(その3) 第3号
14回生 柿崎 眞吾 会員情報〜編集一憂一喜〜 第3号
14回生 柿崎 眞吾 第3号編集後記 第3号
14回生 柿崎 眞吾 第4号編集後記にかえて 第4号
14回生 柿崎 眞吾 皆様への感謝とお願い 第5号
14回生 柿崎 眞吾 一本のクラリネット(井上敬三氏 追悼) 第5号
14回生 柿崎 眞吾 平和の世紀へ 遺書・遺品展から 第5号
14回生 柿崎 眞吾 第5号編集後記 第5号
14回生 柿崎 眞吾 南部久子様訪問記 第6号
14回生 柿崎 眞吾 物語 動員から慰霊塔まで 第6号
14回生 柿崎 眞吾 保富康午さん(故人13回生)名訳の人生探る 第6号
14回生 柿崎 眞吾 第6号編集後記 第6号
14回生 柿崎 眞吾 編集後記 第7号
14回生 柿崎 眞吾 白鳥摂子さんに感謝 第8号
14回生 柿崎 眞吾 第8号編集後記 第8号
14回生 柿崎 眞吾 第9号編集後記 第9号
14回生 柿崎 眞吾 女優 及川道子と及川家の人々 第9号
14回生 柿崎 眞吾 第10号編集後記 第10号
14回生 柿崎 眞吾 伊達三郎が楽壇に残Lたもの 第10号
14回生 柿崎 眞吾 最上級生(四回生)を訪ねて
―角田(安部)智慧子様―
第12号
14回生 柿崎 眞吾 二回生木村久夫先輩のこと 第18号
14回生 柿崎 眞吾 特別講演『閑談 千里山会創立まで』 第20号
14回生 柿崎 眞吾 千里山訪問記(遺稿) 第21号
14回生 柿崎 眞吾 特別講演 「随感 千里山会四十年に想う」 第14号
14回生 三分一 克美 三原脩 束の間の千里山 第4号
14回生 三分一 克美 マクドナルド日本上陸 第8号
14回生 三分一 克美 思い出の宝庫「日本唱歌集」 第11号
14回生 三分一 克美 畏友柿崎眞吾さんの思いで 第21号
14回生 三分一 克美 惜別 第22号
14回生 諏佐 和子 パステル画「街の茶房」 第5号
14回生 諏佐 和子 パステル画「訪問者」 第10号
14回生 諏佐 和子 俳壇「恋は短編」 第10号
14回生 諏佐 和子 パステル画 旅のアルバム 第14号
14回生 諏佐 和子 レクイエム(安息)パステル画 第21号
14回生 根石(前原)絢子 とこしえの友 第21号
14回生 矢口 里子 人形「編みもの」 第6号
14回生 吉田 静雄 JR福知山線脱線事故 第9号
14回生 吉田 信雄 少子化高齢化の時代をどう生きるか? 第19号
14回生 吉田 静雄 忘れがたい人、柿崎眞吾君の思い出 第21号
15回生 赤羽 隆夫 第3回総会 講演要旨 第3号
15回生 赤羽 隆夫 千里山讃歌 〜わが心のふるさと〜 第3号
15回生 赤羽 隆夫 2001年の景気展望 第4号
15回生 赤羽 隆夫 アヌス・ホリビリス 二00二年の景気を占う 第5号
15回生 赤羽 隆夫 常識の復権なくしてデフレ克服なし 第6号
15回生 伊藤 發子 サイとワニ 第10号
15回生 伊藤 發子 菊の木花佐久耶姫と牡丹と葵の篤姫 第11号
15回生 伊藤 發子 「吹田市 佐井寺風土記こぼれ話」の紹介 第15号
15回生 伊藤 發子 火の神と愛宕神社 第16号
15回生 伊藤 發子 千里山のお嬢様都へ行く 第17号
15回生 伊藤 發子 「千里山」の地名について 第18号
15回生 伊藤 發子 「千里山の地名について」補遺 第19号
15回生 伊藤 發子 父 山崎薫の思い出 第19号
15回生 伊藤 發子 花びらの隊長さん 第22号
15回生 北川 博子 鈴木 宏カメラ教室 第9号
15回生 高橋 景一 その後のドリー クローン動物は短命か? 第5号
15回生 高橋 景一 ひつじ年の科学随感 第6号
15回生 寺井 千重子 子供の頃の私と千里山 第6号
15回生 山本 平八郎 水源地とお稲荷さん 第3号
15回生 山本 平八郎 15回生卒業五十周年学年同窓会 第8号
15回生 山本 平八郎 ちさと会をひらいて 第14号
15回生 渡邊 岬 関西大学「青春の像」のできるまで 第4号
15回生 渡邊 岬 晩年の田さんを訪ねて 第8号
15回生 渡邊 岬 彫塑 グローリア 第8号
15回生 渡邊 岬 彫塑「K婦人」 第10号
15回生 渡邊 岬 彫塑 K子 第11号
15回生 渡邊 岬 彫塑「風」 第20号
16回生 平井 満夫 戦前の千里山のこと 創刊号
16回生 松村 信男 私の千里山 第7号
16回生 松村 信男 アイデンティティに誇り『ハワイの日系人』 第20号
17回生 及川   進 昨今の世相をみて 第4号
17回生 方円 瑞枝 山本先生の思い出(遺稿) 第7号
17回生 篠田 芳郎 美川英二君の想い出 第3号
17回生 高橋 一三 望  郷 第5号
17回生 高橋 一三 尾高一郎先生との一勝一敗 第17号
17回生 田口 紀久子 短歌 木造校舎 第5号
17回生 辻  明久 懐 想 第6号
17回生 辻 明久 故郷へ帰り謡曲教室へ 第8号
17回生 友野 信善 合唱隊一年の歩み 創刊号
17回生 友野 信善 東 敦子先生と習志野第九 第3号
17回生 友野 信善 習志野第九合唱団訪独ツァーを終えて 第7号
17回生 友野 信善 講演 習志野第九と私 第11号
17回生 友野 信善 「プリマドンナ 東敦子さんを偲んで」の会に出席して 第13号
17回生 波田 凱夫 橋のはなし・・あれこれ・・ 第12号
17回生 宮中  博 美川英二君を偲んで 第3号
17回生 森   茂 写真 水源地山上に立って 第8号
17回生 山本 恵子 天空の声を 今こそ 第18号
18回生 小木曽 文子 戦時中の千里第二小学校 第11号
18回生 片山 章 アメリカ NYで遭遇した出来事 第16号
18回生 片山 章 千里山会・あっという間の四半世紀 第20号
18回生 片山 章 柿崎眞吾さんを偲んで 第21号
18回生 木谷 彰良 特集 千里山に私立中学校旧制があった島学園千里山中学 第14号
18回生 口羽 竜二 千里山短信 第10号
18回生 口羽 竜二 千里山線思い出の電車たち(その二) 第12号
18回生 口羽 竜二 阪急の新出版物紹介 第13号
18回生 口羽 竜二 千里山想い出の電車たち(昭和13年〜昭和60年) 第11号
18回生 口羽 竜二 千里山線便り 第14号
18回生 口羽 竜二 千里山短信 2 故郷のいま 第20号
18回生 越部 修子 押し絵「藤娘」 第5号
18回生 小松 暢子 父と千里山 第9号
18回生 滝沢 万里子 南部敦子さんに捧ぐ 創刊号
18回生 寺澤 美代子 明原文治先生をお偲びして 第4号
18回生 寺澤 美代子 北欧での再会と思い出の千里山 第8号
18回生 寺澤 美代子 恐かった瓦割りのお話 第8号
18回生 寺澤 美代子 米国の教育に想う二と(総会講演) 第10号
18回生 寺澤 美代子 国境を越えた親善の輪―南部敦子さんの功績を偲ぶ― 第12号
18回生 寺澤 美代子 南部久子様を千里山にお訪ねして 第13号
18回生 寺澤 美代子 南部久子様 スポーツグランプリ賞 第14号
18回生 寺澤 美代子 世話人代表就任のご挨拶 第14号
18回生 寺澤 美代子 吹田市立第一中学校の創立と在学三年間の想い出 第15号
18回生 寺澤 美代子 皇后様よりお言葉を頂いて 第15号
18回生 寺澤 美代子 水彩画 第17号
18回生 寺澤 美代子 水彩画「ドライフラワー」他 第18号
18回生 寺澤 美代子 千里山で過ごした戦時中の日々 第18号
18回生 寺澤 美代子 再び南部敦子さんの功績を偲んで 第19号
18回生 原田 一郎 総会に初参加させて頂いて 第6号
18回生 山崎 不二雄 遥かな千里山の風 第5号
19回生 宇川 喜美子 小学校は戦中三年戦後三年 第7号
19回生 宗 美智子 生涯の記憶のふるさと 第9号
19回生 宗 美智子 Taproots of my life memories 第10号
20回生 淺野 倉平 さようなら木造旧校舎 第6号
20回生 淺野 倉平 かえってきた木造校舎 第7号
20回生 淺野 倉平 阿部弘さんの文化教養講座 第8号
20回生 淺野 倉平 MY TOWN むかし大学前・いま関大前 第9号
20回生 淺野 倉平 MY TOWN むかし大学前・いま関大前 第10号
20回生 浅野 倉平 千里山線を駆けた電車(一)─北1大阪電気鉄道─ 第11号
20回生 浅野 倉平 20回生佐井寺を歩く 第12号
20回生 浅野 倉平 千里山線を駆けた電車(その二) 第12号
20回生 浅野 倉平 千里山線を駆けた電車(三) 第13号
20回生 浅野 倉平 千里山線の踏切道をひもとく 第14号
20回生 浅野 倉平 高村薫さん(36回生)講演
−若者の自立と共生をめざす−
第15号
20回生 淺野 倉平 千里山線の踏切道をひもとく 第15号
20回生 浅野 倉平 昔の地名を伝える千里山の電柱 第16号
20回生 浅野 倉平 長柄の人柱伝説と垂水の雉子畷伝説 第17号
20回生 浅野 倉平 千里山の新しい道路標識と商業施設 第18号
20回生 浅野 倉平 「吹田市立博物館の春季特別展」参観記 第19号
20回生 浅野 倉平 千里山を起点とする一級河川 上の川 第19号
20回生 浅野 倉平 さんでんさん 第20号
20回生 浅野 倉平 西寶寺 第21号
20回生 荒木 弘進 20回生 定期学年会 第7号
20回生 荒木 弘進 尾高一郎先生 第17号
20回生 井出 敏 日 日 第4号
20回生 井出 敏 短歌 挽歌 第5号
20回生 井出 敏 歌壇 俎上の鯉 第7号
20回生 井出 敏 歌壇 ふるさと(三重) 第8号
20回生 井出 敏 歌壇 銀婚の旅 第9号
20回生 井出 敏 歌壇「むかLばなし」 第10号
20回生 井出 敏 歌壇 七人の孫 第11号
20回生 井出 敏 歌壇ふるさと(吉野・黒滝村) 第12号
20回生 井出 敏夫妻 オアフ島 第12号
20回生 井出 敏 歌壇富士山 第13号
20回生 井出 敏 香水談義 第14号
20回生 井出 敏 歌壇 寺社めぐり 第14号
20回生 井出 敏 桜三昧 第15号
20回生 井出 敏 世界遺産「富士山に因んで」 第16号
20回生 井出 敏 川柳 二十句 第17号
20回生 井出 敏 川柳「あるひととせの戯言」 第18号
20回生 井出 敏 俳句 第19号
20回生 井出 敏 川柳『昨年の暮らしの一部』 第20号
20回生 片岡 宏雄 野球は人生そのものだ 第16号
20回生 樺山  翠 兄と私と千里山 第5号
20回生 樺山  翠 俳句 第7号
20回生 樺山  翠 俳句 第16号
20回生 幹事一同 二十回生卒業六十周年記念同期会 第13号
20回生 久保 利也 千里山の想い出(一) 創刊号
20回生 久保 利也 千里山の思い出(二) 第2号
20回生 久保 利也 千里山の想い出(三) 第3号
20回生 久保 利也 千里山の想い出(四) 第4号
20回生 久保 利也 千里山の思い出(五) 第5号
20回生 久保 利也 千里山の思い出(六) 第6号
20回生 久保 利也 千里山の思い出(七) 第7号
20回生 久保 利也 「明日をみつめて」を読んで 第7号
20回生 久保 利也 千里山の想い出(八) 第8号
20回生 久保 利也 千里山時代のあそび(一) 第11号
20回生 久保 利也 千里山時代のあそび(二) 第12号
20回生 久保 利也 千里山時代のあそび 第13号
20回生 久保 利也 千里山時代のあそぴ(四) 第14号
20回生 久保 利也 吹田一中 某年忘月 第17号
20回生 久保 利也 会誌のはたちを祝う 第20号
20回生 中内 國子 東敦子さんとの電話 第3号
20回生 中内 國子 私の「ここに幸あり」 第11号
20回生 中野 直衛 「吹田市立博物館の春季特別展」参観記 第19号
20回生 長谷川 宏有 中学時代の村上三島先生の思い出 第9号
20回生 秦 迪子 思い出の木島先生 第2号
20回生 米崎 ふゆ子 墨絵「熱帯の叢林」 第10号
20回生 米崎 ふゆ子 水墨画 運河の町蘇州 第11号
20回生 米崎 ふゆ子 水墨画 熱帯雨林(屏風四曲) 第12号
20回生 米崎 ふゆ子 水墨画 南国の花 四曲屏風 第13号
20回生 米崎 ふゆ子 水墨画 楽園 第14号
20回生 米崎 ふゆ子 水墨画「伝説の地ハロン湾」 第15号
20回生 米崎 ふゆ子 想いを墨に託して 第16号
20回生 米崎 ふゆ子 水墨画「常夏の景」 第16号
20回生 米崎 ふゆ子 水墨画「運河の町」 第17号
20回生 米崎 ふゆ子 水墨画「常夏の景」 第18号
20回生 米崎 ふゆ子 水墨画「常夏の風景」 第19号
20回生 和田 忠博 故郷「千里山」の思いで 第14号
20回生 和田 忠博 小学校の運動会 第19号
21回生 大久保 千尋 油絵「朝焼け」 第6号
21回生 大久保 千尋 塗り絵アート「トゥーランドット」 第10号
21回生 大久保 千尋 記憶の中の西澤静男先生 第12号
21回生 大久保 千尋 逝きし黒川高秀さんへ 第13号
21回生 大久保 千尋 千里山賛歌 第19号
21回生 大久保 千尋 朝丘雪路さんと伊東深水先生 第22号
21回生 大森  信 切手とエビ・カニ切れぬ仲 第4号
21回生 大森  信 実録 沖の鳥島の夢 第8号
21回生 大森  信 市場経済と生態系の復元力[原発事故への環境生態学者のつぶやき] 第14号
21回生 大森  信 椿思い出すままに 第12号
21回生 大森  信 ご挨拶 第13号
21回生 大森  信 本の紹介「前立腺ガイド」 第15号
21回生 黒川 高秀 中高年期の元気な足腰(特別講話) 第2号
21回生 黒川 高秀 母校を想う(三○周年記念誌より) 第12号
21回生 平田 坦 あの頃の千里山商店街 第5号
21回生 平田 担 会員の方々の近況/黒川高秀さんの近況報告 第11号
21回生 平田 坦 西澤先生の思い出 第12号
21回生 平田 坦 黒川高秀君追悼文(一) 第13号
21回生 平田 坦 芦田和雄君を悼む 第16号
21回生 平田 担 野暮な男の話 第20号
21回生 平田 担 大洋丸事件 第22号
22回生 尾川原 奈美江 スケッチ集「近頃の千里山」 第5号
22回生 尾川原 奈美江 ロウケツ染め 女友達 若い人 第11号
22回生 尾川原 奈美江 ろうけつ染 カレル橋にて 第12号
22回生 尾川原 奈美江 アクリル 朝市の親子 第13号
22回生 尾川原 奈美江 「朝市の老婦人」 第15号
22回生 尾川原 奈美江 「東欧風景」 第16号
22回生 尾川原 奈美江 「丸の内風景」 第17号
22回生 尾川原 奈美江 尾川原奈美江さんを偲ぶ(遺作) 第20号
22回生 垣見 久子 油絵「春」 第6号
22回生 垣見 久子 油絵「テイランジア〜葉っばと〜」 第10号
22回生 垣見 久子 油彩 春が来た 第11号
22回生 垣見 久子 油絵 テイランジア 第12号
22回生 垣見 久子 「ティランジア」と「景」によせて 第17号
22回生 垣見 久子 都展50周年に思う 絵画「ティランジア」「景」 第18号
23回生 金尾 景子 永楽園に住みて 第18号
23回生 黒澤 琉美子 自由詩 扇の町 創刊号
23回生 黒澤 琉美子 自由詩 家族ゲーム 第5号
23回生 黒澤 琉美子 油彩テンペラ画 片隅の祭壇 第11号
23回生 黒澤 琉美子 童話「モツコちゃんのコーヒー店」(前篇) 第16号
23回生 黒澤 琉美子 童話「モツコちやんのコーヒー店」後編 第17号
23回生 黒澤 琉美子 ソルティ通りのピアノの先生 第18号
23回生 黒澤 琉美子 童話『青い魔法に気を付けて』 第21号
23回生 佐怒賀 弘子 短歌 千里山の桜を想いて 創刊号
23回生 佐怒賀 弘子 坂の街 第4号
23回生 佐怒賀 弘子 歌壇「共棲み」 第10号
23回生 佐怒賀 弘子 歌壇 第12号
23回生 佐怒賀 弘子 歌壇 第13号
23回生 佐怒賀 弘子 素足 第15号
23回生 佐怒賀 弘子 短歌「次兄」 第16号
23回生 佐怒賀 弘子 俳句「母を想う」 第18号
23回生 佐怒賀 弘子 短歌 第19号
23回生 佐怒賀 弘子 短歌 第20号
23回生 佐怒賀 弘子 短歌 何処を閉じしや 第21号
23回生 佐怒賀 弘子 短歌 小さな集まり 第22号
23回生 立木 靖子 エ!ほんとう?(一)吹田くわいを知ってる? 第14号
23回生 平川 種徳 戦後初の入学世代として 第7号
24回生 市原 四郎 私と大阪弁 第6号
24回生 市原 四郎 私と煙草 第16号
24回生 奥田 陽一 音痴のNYオペラ狂い 第3号
24回生 奥田 陽一 文化香る千里山 第5号
24回生 奥田 陽一 インターネットで千里山情報 第5号
24回生 奥田 陽一 駅名変更回数日本一の「花壇町」駅 第6号
24回生 奥田 陽一 24回生卒業五十周年学年同窓会 第7号
24回生 奥田 陽一 メトロポリタン・オペラのHPで
故東敦子様の足跡を辿る
第8号
24回生 奥田 陽一 終戦前後のこと 第9号
24回生 奥田 陽一 「ちさと会に出席して」 第15号
24回生 奥田 陽一 千里山今昔展を拝見して 第16号
24回生 奥田 陽一 河合和子さん出演のマンドリン演奏会 第17号
24回生 奥田 陽一 尾高一郎先生のこと 第17号
24回生 奥田 陽一 河井康郎君を悼む 第17号
24回生 奥田 陽一 第一噴水ロータリー化 第18号
24回生 奥田 陽一 戦争記憶に思う 第18号
24回生 奥田 陽一 千里山の果ては今(一) 第18号
24回生 奥田 陽一 千里山の果ては今(二) 第19号
24回生 奥田 陽一 山崎薫判事を偲ぶ 第19号
24回生 奥田 陽一 千里山駅発着の路線パス小史 第21号
24回生 奥田 陽一 柿崎眞吾様の想い出 第21号
24回生 奥田 陽一 宝塚、思い出のタカラヅカ 第22号
24回生 小野 和子 西田慶二先生 第13号
24回生 河井 康郎 四年目を迎えた大菊づくり 第7号
24回生 熊谷 英彦 特別寄稿「イグノーベル賞」という変った賞をもらいました 第17号
24回生 鈴木 宏 鈴木 宏カメラ教室 第9号
24回生 本間 睦子 想い出すままに 第6号
25回生 尾崎 光彦 永楽園の思い出 第18号
25回生 牧村 佳那子 私の千里山 第5号
25回生 牧村 佳那子 歌壇 母とゐて 第11号
25回生 牧村 佳那子 俳句 第16号
25回生 牧村 佳那子 俳句 第18号
25回生 牧村 佳那子 敗戦忌畑の閉闇を見てをりぬ 第18号
25回生 牧村 佳那子 短歌 第19号
25回生 牧村 佳那子 俳句 第20号
25回生 牧村 佳那子 俳句 第21号
25回生 牧村 佳那子 俳句 第22号
25回生 吉田 麻子 2002年の秋に想う 第6号
26回生 大森 梢 第13号
26回生 奥田 英子(提供) 戦後教科書から消された文部省唱歌 第5号
26回生 奥田 英子 私のセンチメンタルジャーニー 第14号
26回生 川原 一恵 旧友との京めぐり(細見さんを偲ぶ) 第22号
26回生 児玉 絢子 私の趣:物作りとこだわりのリモデル 第14号
26回生 児玉(服部)絢子 千里山会に入会出来て 第21号
26回生 児玉(服部)絢子 惜別 第22号
26回生 瀧  梢 千里山このごろ 第4号
26回生 瀧  梢 さようなら村上三島先生 第9号
26回生 瀧  梢 千里山この頃・二題 第11号
26回生 瀧  梢 俳句 第17号
26回生 瀧(大森)梢 瀧 光夫のこと 第21号
26回生 細見   彰 同窓会の楽しみと苦労 創刊号
26回生 細見  彰 講演 物質を創造し生活を豊かにする科学 第7号
26回生 宮地 和俊 巻頭言  いま千里第二小学校は 第3号
26回生 宮地 和俊 我が師の恩(江口先生を偲ぷ) 第15号
26回生 村岡 進 我が国のエネルギー事情を考える 第12号
27回生 城戸 三千代 小山先生の思い出 第13号
27回生 熊谷 克彦 小山先生と四年月組 第13号
27回生 黒澤 尚 東谷睦子先生の思い出 第12号
27回生 黒澤 尚 お役に立てば(一)歩いて治すひざの痛み 第14号
27回生 坂田 知子 寺澤美代子様に寄せて 第13号
27回生 坂田 知子 「思い出すまま」 第13号
27回生 住田 登喜子 西田先生の思い出 第13号
27回生 高見 信雄 講演 長寿の人に学ぶ 第8号
27回生 高見 信男 27回生 月組卒 第12号
27回生 高見 信雄 肖像画「小山先生」 第13号
27回生 延原 武春 油絵「花シリーズ」 第19号
27回生 萩原 直大 延原武春氏のラジオ取材 第22号
27回生 萩原 直大 萩原 直大 第4号
27回生 萩原 直大 昭和二十二〜三年頃の千里山 第5号
27回生 萩原 直大 外から見た日本(一) 第6号
27回生 萩原 直大 外から見た日本(二) 第7号
27回生 萩原 直大 外から見た日本(3) 第8号
27回生 萩原 直大 この十年 これからの十年 第10号
27回生 萩原 直大 延原武春君と過ごした千里山時代 第11号
27回生 萩原 直大 続・延原武春君 第12号
27回生 萩原 直大 私の2001,9,11の謎 第16号
27回生 萩原 直大 赤レンガの東京駅に3か月寝起き 第16号
27回生 萩原 直大 童話風「長靴をはいたナオちゃん」 第17号
27回生 萩原 直大 ある車窓風景 第18号
27回生 萩原 直大 学校行事の思い出 第19号
27回生 萩原 直大 歳と共に変わる「たからもの」と永遠の「たからもの」 第20号
27回生 萩原 直大 千里山会との20年 第20号
27回生 萩原 直大 尾川原奈美江さんの想い出「坊や!どないしたん?」 第20号
27回生 萩原 直大 川柳 第21号
27回生 萩原 直大 千里山を一番愛した男 第21号
27回生 萩原 直大 ゲタに履き替えたナオちゃん 第21号
27回生 萩原 直大 川柳 第22号
27回生 萩原 直大 惜別 第22号
27回生 萩原 直大 ナオちゃんと初恋 他 第22号
27回生 花組卒一同 東谷睦子先生の思い出 第12号
27回生 林 裕三 千里山教会 日曜学校の思い出 第10号
27回生 林 裕三 小川東吾先生のこと 第11号
27回生 林 裕三 大西先生の思い出 第12号
27回生 林 裕三 山本八重から新島八重へ 私らしく生きる 前編 第16号
27回生 林 裕三 山本八重から新島八重へ 私らしく生きる 後編 第17号
27回生 林 裕三 松陰の妹 文と八重の周辺 第18号
27回生 林 裕三 松陰の妹文と八重の周辺(後編) 第19号
27回生 林 裕三 関西からの報告 第20号
27回生 林 裕三 『直虎のふるさとを訪ねて』で言い忘れたこと 第21号
27回生 林 裕三 惜別 第22号
27回生 林 裕三 歌舞伎について 第22号
27回生 森 勝美 西田先生の思い出 第13号
28回生 池畠 正員 野球の思い出 第19号
28回生 池畠 正員 銭湯とトイレの思い出 第20号
28回生 池畠 正員 小学生時代に母と観た映画の思い出 第21号
28回生 田中 誠次郎 学校行事の思いで 第19号
28回生 永岡 英樹 二つの太鼓 宮太鼓とクラシックドラム 第20号
28回生 山本 義彦 清澤 洌『暗黒日記』によせて 第3号
29回生 芦田 英雄 我が故郷千里山 第4号
29回生 岩瀬 琢郎 転校 創刊号
29回生 宇尾 史子 講演 ハリー・ポッターの翻訳を終えて 第12号
29回生 大森 翠 絵画「作品展風景」 第19号
29回生 大森 翠 ホスピスアート 第20号
29回生 大森 翠 大森翠さんからのお便り 第13号
29回生 大森 翠 「啓蟄2」他 第15号
29回生 大森 翠 版画家西澤静男 第12号
29回生 園田 啓子 わがふるさと 第2号
29回生 土出 英爾 裏街道人生と写真 第6号
29回生 堀田 暁生 生家の建物 第18号
29回生 堀田 暁生 千二小創立85周年記念航空写真 第18号
29回生 堀田 暁生 この70年 第18号
29回生 堀田 暁生 ちさと会新代表挨拶 第21号
30回生 阪東 政詮 「お前大きなったら何になんねん」 第7号
30回生 三浦 利一 六年松組 山野先生
―我等の元祖・金八先生―
第8号
31回生 杉山 秀子 タイの思い出 第11号
31回生 杉山 秀子 私の好きなスポット(一) 第12号
31回生 杉山 秀子 私の好きなスポット(二) 第13号
31回生 杉山 秀子 千里山の有名人思い出 第15号
31回生 中原 勢津子 札幌だより 第2号
31回生 三木 愛子 大鼓 善知鳥 翔入り 第8号
32回生 赤井 恭平 千里第二小学校時代の思い出 第19号
32回生 一井 邦敏 千里山から宇宙に向けて 第2号
32回生 一井 邦敏 講演要旨 宇宙へのあこがれとその探求 第5号
32回生 一井 邦敏 32回生 関東同窓会報告 第7号
32回生 阪口 善雄(吹田市長) 巻頭言 第4号
32回生 阪口 善雄 藤田先輩そLてマクドハウス 第9号
32回生 田代 為寛 うろおぼえイラストマップ 第3号
32回生 田代 為寛 漫画 まじめな学校 第4号
32回生 田代 為寛 漫画 帰りしな道々… 第5号
32回生 田代 為寛 漫画 チャンバラBOYS 第6号
32回生 田代 為寛 漫画 かくれ家の記 第7号
32回生 田代 為寛 漫画 少年なりし頃 第8号
32回生 田代 為寛 漫画 ヨーチエン物語 第9号
32回生 田代 為寛 漫画 新校舎のでけた頃 第10号
32回生 田代 為寛 漫画 氷をとってた夏の日 第11号
32回生 田代 為寛 漫画 兄ちゃんたちのこと 第12号
32回生 田代 為寛 漫画 玄関の王子様 第13号
32回生 田代 為寛 漫画 鶏糞の香の中で 第14号
32回生 田代 為寛 漫画 唐子の皿 第15号
32回生 田代 為寛 漫画 すうどん 第16号
32回生 田代 為寛 漫画 漂流記のこと 第17号
32回生 田代 為寛 漫画 そして更地に 第18号
32回生 田代 為寛 漫画 眠れない夜のこと 第19号
32回生 田代 為寛 漫画 坂道を行けば 第20号
32回生 田代 為寛 漫画 遠い記憶に励まされ 第21号
32回生 田代 為寛 漫画 ごっこ遊びの日々 第22号
32回生 山田  明 六年月組 第15号
32回生 山田  明 映像の中の戦争 第18号
33回生 佐久間 秀一 争いの平和的解決を 第18号
33回生 佐々木 成人 団塊世代にとつての「千里第二」 第9号
33回生 竹内  緑 患者とLて 医者とLて 第9号
33回生 藤村  修 担任の交通事故死 第3号
33回生 藤村  修 今開かれている国会のことなど 第7号
33回生 藤村  修 抱負 第13号
33回生 藤村  修 特別スピーチ 第17号
35回生 石井 庸三 昔ハ楽シ 第10号
35回生 石井 庸三 懇親会 次第 第14号
39回生 増田 泰邦 千里山団地の思い出 第4号
39回生 増田 泰邦 第一噴水今昔写真 第20号
39回生 増田 泰邦 佐藤(旧姓青木)融くんの個展 第22号
44回生 沖  永美子 会誌十三号を読ませていただいて(新入会員からのお便り) 第14号
千三小2回生 伊藤 千恵 2016年3月、愛馬を熊本へ 80歳を生きる 若者を育て続けるパーデン・パーデン 第19号
匿名希望 匿名希望 千里山の有名人 第15号
匿名希望 昭和16年生 結婚の約束 第18号
匿名希望 昭和39年生 沖縄での光景 第18号
会員外 千里山人 千里山開発物語(一) 第5号
会員外 千里山人 千里山開発物語(二) 第6号
会員外 千里山人 千里山開発物語(三) 第7号
会員外 千里山人 千里山開発物語(四) 第7号
会員外 千里山人 千里山開発物語(五) 第8号
会員外 千里山人 千里山開発物語(六) 第8号
会員外 千里山人 千里山開発物語(七) 第8号
会員外 千里山人 千里山開発物語 後編(一)〜(四) 第9号
会員外 千里山人 千里山開発物語 後編(五)(六)(七)最終回 第10号
会員外 アマデオ・アルボレーダ 講演 南部敦子さんの思い出(訳寺澤美代子) 第13号
会員外 池田 理代子 池田理代子さんが語る―教師東敦子さん 晩年の横顔― 第12号
会員外 伊藤 多恵子 回顧(千三小学校のこと) 第13号
会員外 織田 幹雄 畏友南部忠平君を悼む 創刊号
会員外 黒川 幸夫 回想録( 三○周年記念誌より) 第12号
会員外 匿名 クイズ 第10号
会員外 匿名 思い出 第11号
会員外 西澤 瑜伽史 千里山会の皆様 第12号
会員外 西澤 静男 西澤静男先生油絵作品集 第12号
会員外 林 正拓(27回生 林裕三氏長男) 絵画「箱馬」 第18号
会員外 藤沢 直美 表彰式に同行して 第14号
会員外 山本 正和 山本先生誌上油絵個展 第7号
会員外 学年会 学年会活動/二七回生の集い 〔竹友会〕の集い 第11号
一中28回生 田邉 元久 40年の時を経て 第19号
教え子一同 教え子一同 西田先生の思い出 第13号
元教諭 東谷 勝司 雪月星花・・・ものがたり 第8号
元教諭 東谷 勝司 黒川高秀君追悼文(二) 第13号
元教諭 東谷 勝司 一中と千里山高校の校舎問題 第14号
教員 小山 健一 思いつくままに 第13号
教員 小山 建一 絵葉書詩集 第17号
元千二小教諭 高橋 誠 フォト&エッセイ 第15号
元千二小教諭 柳生 力 千里第二小学校への想い出と感謝 第15号
事務局 事務局 三菱倶楽部よりの眺望 第22号
事務局 事務局 新名誉会員の推挙 他 第22号
事務局 事務局 生き残った千二小の組名 第7号
事務局 事務局 千里山会ホームページの開設について 第7号
事務局 事務局 放談会 卒業はしてないけれど 第9号
同窓会 同窓会 同窓会報告 27回生 39回 第15号
編集部 編集部 千里山会第18回総会の概況 第18号
編集部 編集部 創立総会開かる 創刊号
編集部 編集部 学校の沿革 創刊号
編集部 編集部 千里山会第二回総会 概況 第2号
編集部 編集部 千里(せんり)の地名の謂われについて 第2号
編集部 編集部 千里山会第3回総会の概況 第3号
編集部 編集部 千里山会第四回総会の概況 第4号
編集部 編集部 春季幹事会報告 第5号
編集部 編集部 千里山会第6回総会の概況 第5号
編集部 編集部 千里山会第6回総会の概況 第6号
編集部 編集部 千里山会第7回総会の概況 第7号
編集部 編集部 口羽愛様を讃える 第7号
編集部 編集部 懐想 山本正和先生(旧姓木村) 第7号
編集部 編集部 会員の近況 第7号
編集部 編集部 会誌前号(六号)に寄せて 第7号
編集部 編集部 学年会 掲載のおしらせ 第7号
編集部 編集部 千里山会第8回総会の概況 第8号
編集部 編集部 一回生を送る 原始千二小の頃の千里山 第8号
編集部 編集部 千里山会第9回総会の概況
(講演 ホット・スクランブル 30回生 阪東政詮)
第9号
編集部 編集部 校長と校医を兄弟で 昭和前期の干二に盡くす 第9号
編集部 編集部 保良貞四郎・せきとともに 第9号
編集部 編集部 河邊貞吉師の生涯を辿る 第10号
編集部 編集部 日曜学校とナオミ幼稚園 第10号
編集部 編集部 千里山会第10回総会の概況 第10号
編集部 編集部 千里山の新聞記事紹介 第11号
編集部 編集部 訃報・寄附御礼 他広報 第11号
編集部 編集部 編集後記 第11号
編集部 編集部 「最初の電車」の謎が解けた! 第11号
編集部 編集部 今に見る千里山会の発会ご案内状 第11号
編集部 編集部 千里第二小学校ものがたり(一) 第11号
編集部 編集部 千里山会第11回総会・懇親会の概況 第11号
編集部 編集部 千二第二小学校ものがたり(二)千二第二小学校創立八○周年記念事業 第12号
編集部 編集部 藤田田さんより学んだ「3行日記」 第12号
編集部 編集部 首を切らなかった日本の名経営者美川英二さん 第12号
編集部 編集部 出演・出展 第12号
編集部 編集部 訃報 第12号
編集部 編集部 寄附御礼 第12号
編集部 編集部 編集後記 第12号
編集部 編集部 千里山会第12回総会・懇親会の概況 第12号
編集部 編集部 千里寺略史紹介 第12号
編集部 編集部 延原武春さんの近況 第13号
編集部 編集部 会員と家族の方々の近況 第13号
編集部 編集部 訃報 第13号
編集部 編集部 寄附御礼 第13号
編集部 編集部 編集後記 第13号
編集部 編集部 千里山会第13回総会の概況 第13号
編集部 編集部 第13回総会懇親会次第 第13号
編集部 編集部 特集 蘇れ千里山会 第13号
編集部 編集部 千里第二小学校ものがたり(三)千里第二小学校創立80周年記念式典(千三小学校紹介) 第13号
編集部 編集部 想い出の写真集 第14号
編集部 編集部 東日本大震災に関する会員の近況 第14号
編集部 編集部 延原武春さんの近況 第14号
編集部 編集部 垂水神社隣接地にマンション計画 第14号
編集部 編集部 いつまでも親子(28回生 馬場久恵さん) 第14号
編集部 編集部 その他・訃報 第14号
編集部 編集部 寄付御礼 第14号
編集部 編集部 編集後記 第14号
編集部 編集部 千里山会第14回総会の概況 第14号
編集部 編集部 千里山会第15回総会の概況 第15号
編集部 編集部 お役に立てば(二)認知症に強い脳を作る 第15号
編集部 編集部 エ!ほんとう?(二)「どうやって降ろLたの?」
スカイツリー建設用タワークレーンを建設終了後
第15号
編集部 編集部 想い出の写真集 第15号
編集部 編集部 訃報 他千里山情報 第15号
編集部 編集部 寄付御礼 第15号
編集部 編集部 編集後記 第15号
編集部 編集部 「吹田市 佐井寺風土記こぼれ話」のこぽれ話 第15号
編集部 編集部 干二小33回生 藤村修内閣官房長官の横顔 第15号
編集部 編集部 雑誌に載った記事の紹介(27回生黒澤尚教授) 第15号
編集部 編集部 団塊の世代が過ごした千二小時代 第15号
編集部 編集部 千里山会第16回総会の概要 第16号
編集部 編集部 高村薫さん デビュー作を紙上で語る 第16号
編集部 編集部 千里の桃のはなし 第16号
編集部 編集部 創立五十周年 日本テレマン協会 第16号
編集部 編集部 音楽アラカルト 第16号
編集部 編集部 会員の皆様の近況 第16号
編集部 編集部 名誉会員の取り扱いについて 第16号
編集部 編集部 訃報 第16号
編集部 編集部 寄付御礼 第16号
編集部 編集部 編集後記 第16号
編集部 編集部 佐井寺風土記こぼれ話(二) 第16号
編集部 編集部 昔の地名を伝える千里山の電柱・後記 第16号
編集部 編集部 音楽アラカルト(二) 第17号
編集部 編集部 前号のお詫びとおことわり 第17号
編集部 編集部 会員の皆様の近況報告他 第17号
編集部 編集部 寄付御礼 第17号
編集部 編集部 訃報と編集後記 第17号
編集部 編集部 千里山会第十七回総会の概要 第17号
編集部 編集部 佐井寺風土記こぼれ話 第17号
編集部 編集部 文芸春秋社長・平尾隆弘氏の横顔 第17号
編集部 編集部 音楽アラカルト(三) 第18号
編集部 編集部 本の紹介と会員演奏会の紹介 第18号
編集部 編集部 寄付御礼 第18号
編集部 編集部 訃報と編集後記 第18号
編集部 編集部 吹田市佐井寺風土記こぼれ話(四) 第18号
編集部 編集部 筒井之隆氏の紹介 第18号
編集部 編集部 近況報告 第19号
編集部 編集部 寄付御礼・編集後記 第19号
編集部 編集部 懇親会次第 第19号
編集部 編集部 吹田市佐井寺風土記こぼれ話(五) 第19号
編集部 編集部 総会次第 第19号
編集部 編集部 会誌11号〜20号内容別一覧表 第20号
編集部 編集部 過去の総会・懇親会実績 第20号
編集部 編集部 編集後記「会誌の今後は」 第20号
編集部 編集部 千里山の記念碑「辰巳経世記念 婦人の家」 第20号
編集部 編集部 延原武春氏 現役最後のオーボエ演奏 第20号
編集部 編集部 訃報 第20号
編集部 編集部 総会次第・出席者名簿・会計収支など 第20号
編集部 編集部 寄付御礼 第20号
編集部 編集部 懇親会次第・集合写真 第20号
編集部 編集部 吹田市佐井寺風土記こぼれ話(六)最終回 第20号
編集部 編集部 新刊紹介『病院崩壊』 第20号
編集部 編集部 事務局よりのお知らせ 第20号
編集部 編集部 お仲間の近況報告 第21号
編集部 編集部 訃報 第21号
編集部 編集部 寄付御礼 第21号
編集部 編集部 編集後記 第21号
編集部 編集部 懇親会次第・スナップ写真 第21号
編集部 編集部 岩橋千賀子さんのお話 第21号
編集部 編集部 柿崎眞吾様は天に召されました。 第21号
編集部 編集部 柿崎眞吾様の埋葬礼拝 第21号
編集部 編集部 総会次第 第21号
編集部 編集部 総会次第 第22号
編集部 編集部 『ちさとの風』より 第22号
編集部 編集部 寄付御礼 第22号
編集部 編集部 編集後記 第22号
編集部 編集部 懇親会次第 第22号
編集部 編集部 外食産業を創った人びと 第22号
編集部 編集部 安藤百福と千里山 第22号
編集部 編集部 千里山の魅力の分析 第22号