千里山会HOME 四号目次 会誌TOP 執筆者一覧

七回生だより

國安清一郎(7回生)

 千里山は、昔は終点ののんびりした住宅地でしたが、今は近くに地下鉄御堂筋線が通り、また阪急千里山線山田駅からモノレールに乗り換えてスイッと大阪空港(伊丹)に行ける、とても便利なところに変わりました。
 しかし奥地開発の代償として、昔のままの道が大阪へのアクセスに使われるため、歩道なしの舗装道路になり、緑と静寂も失われ、家並の風景も建て替えでかなり変わりました。
 学校は創立から70年、住宅地開発から80年経ち、いずれ100年を迎える頃には、果たしてどんな町になっているでしょうか?
 思えば七回生は、前後の学年が卒業の頃は男女それぞれ一クラスでしたのに、私達は男女合わせて35〜36名一クラスで卒業した小さな学年でした。
 そんな中から、海軍将校として太平洋に散って逝った優秀組の金子君や平井君など、今となるとどうしても幼な顔しか浮かんでこないんです。
 私は幼少の頃から千里山に育ち、学校を出て都市銀行に定年まで勤めましたが、勤務は大阪と京都でしたから、今日まで千里山から動くことなく喜寿を迎えることができました。
 ちかごろは月に一回循環器センターへ健康診断に行くほかは、妻と96歳になる義母ともども平穏な毎日を送っております。
 東京の楽しそうな「千里山会」という珍しい同窓会が、今世紀も一層ご発展なさいますようお祈りしております。


七回生は卒業生の少ないなか、編集者とは昭和三十年代半ば頃に同じビルに勤務していたご縁で、思い出と近況を知らせていただくことができました。

会誌四号目次   執筆者一覧   千里山会HOME