千里山会HOME 七号目次 会誌TOP 執筆者一覧

千里山会第7回総会の概況

 2003年10月25日(土)、新世紀になって定着した感のある御茶ノ水の「東京ガーデンパレス」に於いて、東京同窓会復活から10回目の記念すべき総会が開催されました。
 爽やかな秋空の下に参集してくる会場に、辻久子選曲の「心の四季」が奏でられ、それぞれの会員に50年から70年前の「子供の四季」が蘇えってきたところで開会となりました。

         司会 事務局長 奥田陽一

一、開会
一、挨拶    世話人代表(代理)大森 信
一、経過報告           事務局長
一、特別講演      26回生 細見 彰
一、閉会

 事務局長の開会宣言のあと、世話人会代表の黒川高秀氏が昨秋交通事故に遭われ長期療養を要するため、7月29日常任幹事会で代表代理を選任したことの報告があり、同期(21回生)の大森信(まこと)氏を紹介、同氏から次のような挨拶がありました。

 ごあいさつ

     千里山会世話人代表代理 大森 信

 千里山会総会のお知らせを楽しみに待っておられた方々は、今回のご案内を御覧になってさぞ驚かれたことと思います。世話人代表の黒川高秀さんが、昨年11月に交通事故で重傷を負われ、現在も治療とリハビリを続けておられます。黒川さんが復帰されるまでの間、同期のもので世話人代表代理を務めて欲しいとの常任幹事会からのお話により、私がその役をお受けしました。
 黒川さんと私は千里山幼稚園と千里第二小学校に一緒に通い、大学を出てから、また同じ職場に勤務しました。彼のさわやかな笑顔が一日も早く見られるよう、順調なご回復を皆様と共に祈りながら、責務を果たしたいと思っております。
 今日は恒例の総会です。26回生で筑波大学教授の細見 彰さんに「物質を創造し生活を豊かにする化学」と題する、暮らしの中の合成化学についてのやさしいお話をしていただくほか、合唱団による子供の頃の歌と、会員の気軽なスピーチや千里山からの報告などを予定しております。旧友や懐かしい人々との再会を楽しんでください。
現実の千里山は変わってしまったけれど、竹やぶのみどりと桃花に囲まれていた昔の千里山は、木造の校舎やほのかなキンモクセイやアカシヤの香りとともに、皆様の心の中に永遠に生きていることでしょう。どうぞ懐かしい午後をお楽しみ下さい。なごやかな語り合いが情報の交換にもつながり、明日への活力になることを願って、挨拶にいたします。

大森信氏の横顔:同氏については会誌四号81頁に紹介済。現在は東京水産大学名誉教授、沖縄県慶良間列島の一つ阿嘉島にある阿嘉島臨海研究所長として珊瑚礁の研究をつづけておられます。わが国の海洋学の泰斗としての名も高く、2004年1月19日の日経新聞最終頁の文化欄(ガルブレイス教授「私の履歴書」の隣)の八段抜きに顔写真入りで、珍しい巨大エチゼンクラゲの解明記事の発表がありました。(編集部)

 経過報告に入って、事務局長から別紙資料により業務・会計報告があり、会誌編集人の柿崎氏から次回七号への寄稿のお願いがありました。
 引き続き総会のお楽しみ行事である特別講演を、今春学会最高の賞である「日本化学会賞」に輝かれた「細見反応Hosomi Reaction」で名高い26回生細見彰氏にお願いし併せて今回の受賞に祝意が述べられました。
 同氏は有機化学が専門で現在筑波大学大学院数理物質科学研究科長の要職にあります。演題は、「物質を創造し生活を豊かにする化学」、私達の周辺にある暮らしに直結したお話しで、ユーモアも交え、有機化学という難しいイメージを超えてよく理解することができました。今回の講演に衷心より御礼申しあげます。
 大きな拍手の中に、同期の女子から花束と、本会から記念品の贈呈がありました。(講演要旨は17頁)
 総会の終わりに、千里山会から事務局長が代わって次のお二人にお礼の言葉と紹介がありました。
 *会場正面左のパネルに千里山の昔の家ごとの名前が入っている地図を貼り出してますが二〇回生の久保利也氏ご提供のものです。
 *次回会誌七号掲載のため、今年の写真撮影の担当を29回生の小田恂司氏にお願いをいたしております。



懇親会

         司会 27回生 萩原直大
一、開会             事務局長
一、乾杯 前世話人会代表 9回生 飯島泰蔵
一、祝電披露
一、遠来者・初参加者紹介
一、旧木造校舎の現況  20回生 浅野倉平
一、皆で唄おう       千里山会合唱隊
一、閉会        32回生 田代為寛

 懇親会は韓国仁川での任務を終えて帰日間もない萩原直大氏の司会で始まりました。同氏は在任中の(株)大林組 仁川LNG工事事務所長時代の高度な技術面の実績に対し、この度(財)エンジニアリング振興協会からの個人表彰を受賞されました。(LNG=液化天然ガス )

 乾杯は、病も癒え元気で出席された前代表の飯島泰蔵氏の音頭で、黒川代表の快癒を願い、大森代理と奥田局長を中心に若い力による運営の継承を訴えられ、復活して10回目を祝して宴会になりました。
 祝電は、衆議院選挙戦真っ只中の33回生大阪七区(吹田市・摂津市)選出の藤村修氏より、本会の発展を祈念する旨の電報が披露されました。
 恒例の遠来者歓迎の紹介があり(所在地なしは吹田市)
松村信男(16)米国、中川恭子(17)、中村陽子(17)、山本勝弥(17)、吉川宏子(17)、浅野倉平(20)、荒木弘進(20)、井出 敏(20)大阪狭山、芦田和雄(21)高槻、金尾景子(23)広島、加藤孝(24)仙台、瓦本龍一(24)、前田隆昭(26)、西田悠紀夫(27)、林裕三(27)伊勢、増田泰邦(39)宇都宮、の各氏。
つづいて初参加を歓迎しての紹介あり、
井出 敏(20)、金尾景子(23)、黒川幸子(23)、瓦本龍一(24)、前田(松丸)隆昭(26)、森島美紗子(30)、後藤健次郎(31)、鈴木敏子(31)、高松知子(31)、伊藤千恵(45)、の各氏。
会場の皆さんからの歓迎の拍手がありました。
 今回初めて千二入学千三卒業の方の参加がありました。45回生の伊藤千恵氏で、50年の歴史を持つ経営者向けの手堅い経済誌「産業新潮」を出版されている産業新潮社の代表者。千二・三小から吹一中・茨木高を経て奈良女子大時代は馬術の選手として活躍、昭和59年度全日本馬術大会障害飛越競技優勝者(馬術は男女無差別)の経歴保持者で、今も千里山へ帰った時は関西大学馬術部の指導(コーチ)をしておられます。千三卒業者として初めて挨拶をしていただきました。
 宴会中プロジェクターを使った旧木造校舎の取り壊しと、新図書館建設工事のスライドショーがあり、撮影者の20回生浅野倉平氏から説明がありました。
 コーラスタイムは、今年は合唱隊の方々がそれぞれのご都合で一度も練習時間がとれず、今回はブッツケ本番。十年間伴奏を務めご指導くださった8回生宍戸清子さんから22回生の尾川原奈美江さんへのバトンタッチがあり、全員の拍手のなか長年のご功績に友野信善氏から花束と、本会から記念品が贈られました。今年の「皆で唄おう」は「校歌」に始まり「幸せなら手をたたこう」「浜辺の歌」、そして「アロハ・オエ」は二年連続ハワイから出席の松村氏を歓迎し用意したハワイ語と日本語両方の歌詞で合唱、最後に宍戸さんが長年弾いてこられた「大きな古時計」を、思い出に特別伴奏され皆が合唱で応えました。
 番外は、大戦中愛国婦人会長をされていた朝比奈様のお孫さんが揃って出席(27回生角田美智子・32回生六角耕一郎のご姉弟)されているので紹介されると、戦前派の数人の方が駆け寄って懐かしんでおられた微笑ましい光景もありました。
 閉会を、会誌に毎回ほのぼのとした漫画をかいてくださり、また会誌の編集作業をしてもらっている32回生の田代為寛氏にお願いし、挨拶とともに会誌を含めた千里山会ホームページ開設の提案ががあり、満場の拍手による賛同をいただきました(別項参照)。
 そして来年(2004年)の総会を10月10日(日)当会場で12時開催を告げて開散となりました。
 当日総会運営のご協力者、斉藤(南條)万貴子、武村(米井)宏栄、奥田(渡部)英子、児玉(服部)絢子、竹内(渡辺)照代、芦田英雄の各氏に深甚の感謝の意を表します。


千里山会2003年総会・懇親会 出席者名簿
(回生別・五十音順・*印初参加)

08回生  宍戸(伊藤)清子、武蔵 宏
09回生  飯島泰蔵、妻木(岸副)恵介
10回生  五十嵐(伊達)葉子、徳田迪夫
11回生  伏見千瑞子、三谷(平井)万里子
12回生  石川 忠志
13回生  清水達夫
14回生  岡本(山崎)郁子、柿崎眞吾、三分一克美
15回生  赤羽隆夫、高橋景一 
16回生  平井満夫、松村信男
17回生  高橋一三、中川(宮村)恭子、中村(北浦)陽子、友野信善、山本勝弥、
     山本(吉田)恵子、吉川宏子
18回生  小木曽(名田)文子、川上(井上)信子、栗木(池田)明子、
      滝沢(村中)万里子、寺澤(劉)美代子、山崎不二雄
20回生  浅野倉平、荒木弘進、*井出(藤川)敏、久保利也、
      小山(西岡)妙佳子、 佐伯尚男、中内(柏倉)國子
21回生  芦田和雄、天野(内田)治子、大石(大鹿)澪子、大森 信、平田 坦
22回生  尾川原奈美江、垣見(小林)久子、戸島達雄、南條乃冨
23回生  *金尾(尾崎)景子、*黒川(大藤)幸子、佐怒賀(片山)弘子、平川種徳、
      牧野(奥山)恵子
24回生  奥田陽一、加藤 孝、河合(五十嵐)和子、河井康郎、*瓦本龍一、
      斉藤(南條)万貴子、武村(米井)宏栄、當眞健夫、服部広紀
26回生  奥田(渡部)英子、川原(河井)一恵、児玉(服部)絢子、
      下野(中瀬)龍子、関(村岡)貴美子、関(赤松)玲子、竹内(渡辺)照代、
      細見 彰、*前田(松丸)隆昭
27回生  五十嵐孝夫、熊谷克彦、角田(六角)美智子、萩原直大、林 裕三、
      高見信雄、西田悠紀夫、本川(松川)淑子、増田(柏倉)加子
29回生  芦田英雄、小田恂司  
30回生  北口(中瀬)晃子、*森島(服部)美紗子、保田(池原)洋美
31回生  *後藤健次郎、*鈴木(四方)敏子、*高松(五十嵐)知子
32回生  一井邦敏、田代為寛、深川秀之、古川(藤本)道子、山田 明、
      六角耕一郎
33回生  古村(松川)陽子、宮 直
39回生  増田泰邦   
45回生(千三2回生)*伊藤千恵                  以上96名


2002・2003年度主な経過報告

02.11.28 合唱隊反省会 場所:飯田橋国際ユースホステル
02.12.06 総会写真発送
03.03.21 会誌6号校正 場所:談話室滝沢(14柿崎眞吾 17高橋一三)
03.04.16 会誌6号発送(14柿崎眞吾 14三分一克美 17高橋一三)
03.05.29 会誌6号反省会 場所:遠州屋 (14柿崎眞吾 17高橋一三 32田代為寛 24奥田陽一)
03.07.03 02年度決算監査 場所:新華飯店(14柿崎眞吾 14三分一克美 24奥田陽一)
03.07.29 常任幹事会 場所:遠州屋
03.09.02 総会案内状発送
03.10.21 総会準備 ホテル等と打合せ(14柿崎眞吾 24奥田陽一)
03.10.25 2003年度 総会・懇親会  (詳細 会誌7号)
03.11.06 総会写真発送
03.11.23 「千里山会ホームページ」開設準備、仮ホームページ作成(32田代為寛)
03.11.27 会誌5号・6号を国会図書館に納本
03.12.04 名簿登録のメールアドレスより仮メーリングリスト作成。仮ホームページについての連絡メール発信
04.01.27 会誌7号準備打合せ(14柿崎眞吾 24奥田陽一)


会誌七号目次   執筆者一覧   千里山会HOME