千里山会HOME 八号目次 会誌TOP 執筆者一覧

メトロポリタン・オペラのHPで
東 敦子様の足跡を辿る

奥田 陽一 (24回生)

 最近メト・オペラのホームページ(HP:http://www.metoperafamily.org/metopera/home.aspx)のデザインが一新されて使い勝手が良くなり、上演スケジュール、オペラの筋書、歴史など誰でも見ることが出来ます。その上動画を見たり、アリアを聴くことも出来るようになり、オペラに興味をお持ちの方はぜひ一度覗いてみられることをお勧めします。勿論オンラインで好きな演目の空席を確かめ、切符を買うことも可能です。
 データベースには、メト創立以来のすべての公演日時・演目・出演者名などのデータが格納されており、キーワードを入れて取り出すことが出来ます。小生は「AZUMA」と入れて東 敦子先輩(20回生)の20回に及ぶメト出演全記録を取出しましたので、ご紹介したいと思います。

メト初出演を前にして
[SOLD OUT(売切れ)]の看板の前で記念撮影
 東様のメトデビューは一九七二年十二月三十日の「蝶々夫人」で、相手役のピンカートンは一九六一年にデビューし、メトで三六〇回以上歌っているテノールの「ジョン・アレキサンダー」です。このときはもう一回「蝶々夫人」に出演し、その間に二回メト主催で若い人々がオペラに親しむための入門プログラム「Look-In」に独唱者の一人として出演しています。
 通常のオペラは真夜中に終わりますが、これは若い人のために昼間上演するマチネー、総合司会がなんとあの「ダニー・ケイ」、オーケストラの指揮者は現在のメト音楽監督「ジェームス・レヴァイン」他の独唱者にも有名歌手が揃った大豪華メンバー、多分やさしい解説付きで有名なアリアを次々に紹介したのだと思います。 東様の出演はこの年だけですが、「Look-In」はその後も「ダニー・ケイ」の司会で一九七七年まで続き、翌年からは「ラ・ボェーム」や「椿姫」など有名なオペラの中の、とくに聞き所の多い一幕を取り上げています。
 一九七四年十月から翌年六月までの間「レオン・カヴァレッロ」の名作「道化師」のネッダ役で十四回出演されました。ネッダは道化芝居一座の座長のカニオに育てられて、そのまま妻にされた若くて魅力的な女性で、今の境遇に疑問を持ち若い恋人との駆け落ちを決心します。東様は自由にあこがれる「鳥の歌」、恋人との「愛の二重唱」などを唱いました。他の座員もネッダにちょっかいを出し、ネッダの恋人との愛のささやきを耳にしたカニオの心に、嫉妬と復讐の思いが渦巻きます。
 カニオが唱うアリア、第一幕「衣装をつけろ」、第二幕「もう道化師ではない」は数あるアリアの中で最も素晴らしいもののひとつです。カニオ役は一九四五年デビュー、メトで七百回以上唱ったベテランテノールの「リチャード・タッカー」でした。劇中劇で妻の浮気相手の名前を尋ねるカニオは、逆上して次第に芝居と現実の見分けがつかなくなり、ネッダをナイフで刺し、止めようとする若い恋人も刺し殺してしまいます。最後のカニオの一言「これで道化芝居は終わりました」が印象的です。
 「道化師」は二〇〇四年九月新国立劇場でも上演され、タッカーの後を継ぎメトの常連となったベテランテノールのジュゼッペ・ジャコミーニが、少しも衰えない素晴らしい声でカニオを演じ総立ちの拍手を受けました。
 この一九七四年のシーズンで東様は「ラ・ボェーム」のミミと「蝶々夫人」をそれぞれ一回ずつ唱っています。東様と言えば「蝶々夫人」ですが、メトでは「道化師」出演の回数の方が多かったことを初めて知りました。
 一九七五年四月からの六回の「道化師」はメト・オペラ劇場でのシーズン終了後、ボストン・デトロイト・アトランタ・ダラス・ミネアポリス・ヴァージニアのヴィエンナを巡演、相手役のカニオは名テノール「ジェームス・マックラッケン」に変わっています。
 一九七五年六月二八日のヴィエンナでの公演が東様のメト最終出演でした。

追記
最近ニューヨーク近郊のニューロシェルという町にある地域オペラ団体のパーティーで、東様のヴィエナでの最終出演に、ネッダに横恋慕する道化師トニオの役で出演したバリトン歌手のミルネスさんに会いました。プログラムを見せて東様を覚えてますかとたずねましたが、唱った記憶はあるが細かいことは覚えていないとのことでした。メトで25年間六百回以上出演した世界的な名歌手で、相手役の数も多いので、無理もないことでしょう。東様が五年前に亡くなられたことを残念がっていました。お母様の寿子様への「長生きしてください」とのメッセージ入りサインをもらいました。


会誌八号目次   執筆者一覧   千里山会HOME