千里山会HOME 三号目次 会誌TOP 執筆者一覧

回想録

〜三回生からのメッセージ〜

六角(朝比奈)明子 (3回生)

 千里第二小学校の前身、千里分校が千里山の102号住宅に寺子屋式に開かれていた時、やはり今の子供がしている様に母の手にひかれて入学いたしました。
 弘氷先生という若い女の先生でした。幼稚園のつづきのような気持ちで毎日のどかな日がつづき、桜や桃の咲いている土手や小高い丘を飛び跳ねて土筆をとって遊びまわり、ママゴトあそびの材料も豊富でした。秋になると木犀やコスモスが咲きみだれ、息苦しいほどの匂いが漂っていました。校庭というよりも、庭でよく弘氷先生に可愛い遊戯を教えてもらってとても愉しかった事など、淡い微かな思い出です。
 またその当時今の古い校舎が建ちましたが、四大節などの式には分校のため勅語が無かったので、佐井寺の田圃の小径を往復一里半越えて、雨の日も風の日も或いは寒い日でも、千里本校今の千里第一小学校へでかけ、廊下で長い間待って第一の生徒の式が終わってから講堂に入り、式を済ませ紅白のお菓子を頂いて帰ったのを覚えてます。いつもながら憂欝でしたが、でも子供心にいつの間にか、かえって愉しい事と考え出すようになりました。今にして思えば不便でしたが・・・・・
 そのうち二宮尊徳の像のあたりに奉安殿が出来て勅語が到来し、千二で悠々式が出来るようになり、ほんとうに嬉しく千二校の前途に明るい希望が持てた時代でした。
 その頃、グランド・ピアノなるものが校下の方々の寄付で買え、講堂も新しくなり学芸会なども出来て、やっと学校らしくなってゆき、夏には天の橋立や和歌の浦などへ一週間位の臨海学校へ連れて行ってもらいました。有志ですから二十人から四十人位だったと思いますから先生もまとめやすかったと思います。水泳、勉強、食事、夜のいろいろのレクリエーションやキャンプなども愉しかった思い出です。
 その頃の校長先生は北野先生それから小寺先生でした。


 六角明子様は昨年8月24日ご逝去なされました。謹んでご冥福をお祈り申しあげます。このご遺稿は、昭和34年創立30周年記念誌に寄せられたものの一部です。文中の校舎や像の位置が現在と相違している場合があり、ご了承願います。
 記念誌はご生前の7月に監事の10回生徳田迪夫様からお借りして【三回生からのメッセージ】として掲載を申し合わせていたものでした。(編集担当)

会誌三号目次   執筆者一覧   千里山会HOME