千里山会HOME 六号目次 会誌TOP 執筆者一覧

千里山会第6回総会の概況

 2002年10月19日(土)前年と同会場のお茶の水東京ガーデンパレスに於いて、過去最多の119名出席のもと盛大に開催されました。
 今回は一九七一年の旗揚げの集いから数えて十回目という目出度い同窓会であり、年々参会者も増え続け今回まで毎年連続して開催できましたことはご同慶の至りです。
 総会は次の式次第によって行われました。
            司会 事務局長 奥田陽一
一、開会
一、挨拶          世話人代表 黒川高秀
一、経過報告        事務局長
一、特別講演        20回生 片岡宏雄
一、閉会
 事務局長の開会宣言につづき、2002年3月12日に行われた幹事会(会誌5号詳述)で推薦を決定した黒川高秀氏を紹介、新代表として全員の歓迎の拍手で迎えられ承認されました。
 黒川氏の略歴は、千二小に昭和19年4月入学、25年3月卒業の21回生。大阪学芸大付属中(天王寺)、北野高校、東京大学医学部卒、整形外科の専門で、同大学付属病院長、医学部長を歴任、退官後新設の昭和大学横浜北部病院長の要職にあります。本会の総会での会員による講演者第一号で、98年に「中高年期の元気な足腰」と題して我々に直ぐに役立つ有益な話(会誌2号47頁参照)をしていただきました。新代表からは、『今回記念すべき十回目の同窓会に当たって、世話人会代表は身に余るものとして躊躇しましたが、設立からその後の運営に努力され、この素晴らしい同窓会を創ってこられ た先輩各位からの推薦だけに、お受けするのが道であると考えて会のために働かせていただく決心をしました。地方同窓会としては類を見ない珍しい会で、懐かしい千里山周辺の風土に幼少期を過ごした者同士の素敵な懇親の場として、これからもまさに「光あふれる」千里山会として、このような懇親会での交歓の場と会誌による交流がいつまでも楽しくつづくよう頑張る所存です。どうぞ会のスタッフの方々はもとより皆様のご指導とご鞭撻をお願いいたします。』との力強い決意表明の挨拶がありました。
 経過報告では、今回規約改正の審議があり、運営体制については既に会誌五号に詳細記述の通りで、会の運営を活発に進めるために常任幹事を事務局とともに明文化し、会員から選ばれた幹事による幹事会・常任幹事会を中心に据え、世話人会・事務局・会誌編集部・専門部(音楽部・文化部)で会全体の活性化を図ることになりました。会員資格を「千二小在籍経験者」に「それに準ずると認められた者」を加え、千里山会の名に相応しい地域性が加味されました。これで会員の子弟も通われる千二小から分かれた兄弟校にも及び、また千里山を愛する方にも開かれた会としてご承認をいただくことができました。今回18回生の方々のご推薦で円山町在住の原田一郎氏を新規約による会員に迎えております。(改正規約は二八〜二九頁に掲載)
 会計報告は、2001年度収支報告と、2002年度の総会までの収支状況の説明が事務局長から行なわれました。全体として収支はぎりぎりバランスさせ健全性は維持できておりますが、基金の温存ができているのは、ご寄付あってのことでご厚志に深甚の敬意と感謝を表します。
 前年度でもって本会発足以来の監事の徳田迪夫氏(10回生)が勇退され、会場から長年のご指導に感謝の拍手がありました。監事の後任は昭和46年の本会創設時発起人の一人である三分一克美氏に決まり紹介されました。
 飯島泰蔵前世話人代表は体調を崩しておられたため総会出席がかなわず、事前に新旧事務局長がお見舞いをかねて謝意を伝えに参上しました。その後快復され本誌に寄稿いただいてます。(感謝状への御礼97頁)
 会誌編集部の委員に従来から写真を担当していただいている土出英爾氏(29回生)に加わっていただくことになりました。併せてアサヒカメラ12月号に掲載された同氏の写真集(リタリア・ミア1973〜74)の紹介がありました。
 特別講演は20回生の片岡宏雄氏にスポーツ漫談をお願いしました。片岡氏は円山町に育ち、浪商時代捕手として甲子園に出場3回、立教大時代は杉浦とバッテリーを組み、長嶋・本屋敷選手らと黄金時代を築き、六大学ベストナインに何度も選ばれた方です。プロ生活は短かったけれど、新聞記者からスカウトに転向してヤクルトに属し、この道の超一流の選手発掘者として名を成されました。現在ヤクルトスワローズ編成部所属。
 講話はスカウトの極意から、長嶋親子の話、優勝メンバーの選手のこと、面白く楽しい話をたくさん聴かせていただけました。終わって男子の同期生から昨年10月健康ジャーナル社から刊行された好評の「スカウト物語」の紹介がありました(同窓会に出席できなかった方はどうぞお読みください)。そして女子の同級生からは花束の贈呈がありました。

 懇親会
 司会は仁川から海を越えて参加された萩原直大氏(27回生)が進行を務めました。
 懇親会のテーブルはこれまで顔がよく見える円卓で行なってきましたが、話が遠くなるので今回初めて向かい合わせのテーブルに変え、向こう三人両隣りの人との会話が弾むような試みがなされました。
 まず32回生の吹田市長阪口善雄氏と33回生衆議院議員(大阪七区吹田市・摂津市)藤村 修氏からの祝電が披露されました。
 乾杯は男子の最上級生、武蔵 宏氏の音頭で宴会が始り、事務局長から恒例の遠来者と、この度から新来者の方々も歓迎の意を込めての紹介がありました。
 遠来者 柳父幸子(6)高槻 小川雅子(13)吹田 根石絢子(14)米国 矢口里子(14)吹田 寺井千重子(15)上田  山本平八郎(15)吹田 松村信男(16)米国 森 玲子(16)伊丹 辻 明久(17)沼津 中村陽子(17)吹田 藤原昭二(17)枚方 山本勝弥(17)吹田 吉川宏子(17)吹田 原田一郎(18)吹田 浅野倉平(20)吹田 荒木弘進(20)吹田 芦田和雄(21)高槻 加藤 隆(24)仙台 下村保子(24)豊明 萩原直大(27)韓国 柏倉宏守(30)滋・草津 増田泰邦(39)宇都宮、の22名の各氏です。
 新来者 宮上眞樹(14) 宗方(中島)康江(15) 松村信男(16) 芦田和雄(21) 今内(和仁)智恵子(21) 村上律子(21) 吉田(牧野)麻子(25) 五十嵐孝夫(27) 榎原(西川)久美子(27) 竹内(服部)美和子(29) 阪東政詮(30) 三木(三浦)愛子(31)の12名の各氏です。
 ハワイから初参加の松村信男氏には特別にスピーチをお願いしました。
 間もなくこの日のハッピー・ハプニング、即興ピアノの音が聞こえ始めました。ビショップの曲を編曲された「埴生の宿変奏曲」が流れ出し思わずうっとり、子供の頃の「のどかなりや春の空」・「きよらなりや秋の夜半」の千里山の情景が会場に拡がりました。温かい見事な演奏が皆の心に沁み渡った、忘れられないひとときでした。
 終わると会場の拍手の中、子供の頃のピアノ塾の後輩、9回生妻木(岸副)恵介氏から花束の贈呈がありました。
 演奏者はこの日の出席者の最上級生で、6回生の柳父(藤井)幸子氏、大阪音大名誉教授で会誌3号に原爆体験記と同氏の紹介がありますのでご覧ください。
 会場の各所に盛り上がりがみられ宴も進み、恒例のコーラスタイムとなり、「皆と一緒に」を合言葉に励んでこられた合唱隊の方々が並び、友野信善氏(一七回生)の指揮、宍戸(伊藤)清子氏(八回生)のピアノ伴奏で選曲された五曲が素敵なハーモニーで流れ始めました。「花の街」「ずいずいずっころばし」「クラリネットをこわしちゃった」「ママのそばで」と歌い進み、最後は本会で五年前から歌いつづけてきた「大きな古時計」昨年は全国でリバイバルしましたから、今年は合唱隊のみなさんが原詩の英語で聴かせてくれましたので訳者もきっと微笑んでおられることでしょう。今年は特に会場の皆さんとの和やかな一体感を感じました。
 四時間も瞬く間に過ぎ、「来年の10月25日にこの会場で会いましょう!」を合言葉に散会となりました。
 当日の講演者、演奏者の方々には千里山会として衷心より御礼申しあげます。
 また運営には次の各氏がご協力くだされ心から感謝申しあげます。
 斉藤(南條)万貴子(24) 武村(米井)宏江(24) 牧村(山崎)佳那子(25) 萩原直大(27) 宮林(村田)芳(27)子 芦田英雄(29) 今尾(副島)厚子(30) 清水(坂田)まや子(32) 近郷(松岡)千佳子(33) 宮 直(33) の各氏です。
                     (編集部)


千里山会2002年総会・懇親会 出席者名簿
(回生別・五十音順・*印初参加)

06回生 中田(飯島)信子、柳父(藤井)幸子
08回生 宍戸(伊藤)清子、武蔵 宏
09回生 辰巳 昂、妻木(岸副)恵介
10回生 五十嵐(伊達)葉子、徳田迪夫、富本(山田)淳子
11回生 河合(岡村)貞子、伏見千瑞子、三谷(平井)万里子
13回生 小川(伊達)雅子、清水達夫
14回生 岡本(山崎)郁子、柿崎眞吾、三分一克美、竹内(宮中)市子、
     根石(前原)絢子、*宮上眞樹 矢口里子
15回生 赤羽隆夫、江原 淳、柴田(細川)澄子、寺井千重子(岡 昭子)、
     *宗方(中島)康江 山本平八郎
16回生 小澤(飯島)静子、清水健至、平井満夫、*松村信男、森(松本)玲子
17回生 石田(神谷)明子、高橋一三、辻 明久、友野信善、中村(北浦)陽子、
     藤原昭二、宮中 博、山本勝弥、山本(吉田)恵子、吉川宏子
18回生 小木曽(名田)文子、片山 章、川上(井上)信子、栗木(池田)明子、
     滝沢(村中)万里子、寺澤(劉)美代子、原田一郎、山崎不二雄
20回生 浅野倉平、荒木弘進、片岡宏雄、久保利也、小山(西岡)妙佳子、
     田口(高橋)保子、中内(柏倉)國子、長谷川宏有、秦(保富)迪子、
     米崎(三輪)ふゆ子
21回生 *芦田和雄、*今内(和仁)智恵子、大根瑞穂、大森 信、黒川高秀、
     *萩野卓也、平田 坦、*村上律子
22回生 尾川原奈美江、垣見(小林)久子、戸島達雄、南條乃冨
23回生 黒澤(保富)琉美子、佐怒賀(片山)弘子、*牧野(奥山)恵子
24回生 秋山(浜村)昌子、大道(吉田)一子、奥田陽一、加藤 孝、
     河合(五十嵐)和子、河井康郎、斉藤(南條)万貴子、下村(安西)保子、
     武村(米井)宏栄、當眞健夫
25回生 牧村(山崎)佳那子、*吉田(牧野)麻子
26回生 児玉(服部)絢子、清水真人、関(村岡)貴美子
27回生 *五十嵐孝夫、上橋(明石)和子、*榎原(西川)久美子、
     城戸(吉田)三千代、熊谷克彦、 高見信雄 戸島(大石)松子
     萩原直大 増田(柏倉)加子、宮林(村田)芳子
29回生 芦田英雄、小田恂司、*竹内(服部)美和子、土出英爾
30回生 今尾(副島)厚子、柏倉宏守、*阪東政詮、三浦利一
31回生 小野次郎、*三木(三浦)愛子、細谷(堀口)信子
32回生 一井邦敏、清水(坂田)まや子、田代為寛、深川秀之
33回生 近郷(松岡)千佳子、宮 直
36回生 宮 等
39回生 増田泰邦                  以上119名


2001・2002年度主な経過報告

01.11.11 2001年度総会・懇親会  (詳細 会誌5号)
01.11.21 2001年度総会写真整理 (14柿崎眞吾 24奥田陽一)
01.11.28 総会写真発送
01.12.24 規約改定打合 場所:東京住友クラブ(09飯島泰蔵 14柿崎眞吾 21黒川高秀 24奥田陽一)
02.02.08 規約改定打合 場所:談話室滝沢 (09飯島泰蔵 14柿崎眞吾 24奥田陽一)
02.03.12 幹事会 場所:新宿三井クラブ (詳細 会誌5号)
02.03.31 会誌5号、年会費郵便振替納入請求書 発送準備 (24秋山昌子 河合和子 斎藤万貴子 本間睦子 奥田陽一 26奥田英子)
02.04.02 会誌5号校正 場所:談話室滝沢
02.05.02 会誌5号発送 (14柿崎眞吾 17高橋一三 32田代為寛)
02.05.30 会誌5号反省会 場所:銀座「響」 (14柿崎眞吾 17高橋一三 32田代為寛 24奥田陽一)
02.06.26 01年度決算監査 (14柿崎眞吾 14三分一克美 26児玉絢子 24奥田陽一)
02.08.31 常任幹事・委員懇談会 場所:東京住友クラブ
02.09.13 総会案内状発送 (24秋山昌子 河合和子 斎藤万貴子 奥田陽一 26奥田英子)
02.09.26 合唱隊練習 場所:国際ユースホステル
02.10.04 全日本シニア陸上の砲丸投げ90歳以上の部で、世界記録樹立の南部久子様にお祝い贈呈。
02.10.15 飯島前代表に感謝状の伝達。
02.10.19 2002年度 総会・懇親会  (詳細 会誌6号)


会誌六号目次   執筆者一覧   千里山会HOME