千里山会HOME 二号目次 会誌TOP 執筆者一覧

ウクレレ片手に潮路はるか
背の君は日本有数のソロ奏者

対談
A 五十嵐(伊 達)葉子(10回生)
Q 編集担当 柿崎眞吾

日本から来訪した五十嵐有爾さんはウクレレの名手として知られている。五十嵐さんはプロではない。放送で、パーティで、独奏の快い音色が鳴り響く。ハワイにはウクレレ・フェスティバルという25年前からのビック・イベントがあり、子供達が皆弾けるように普及を図っている。そこへ著名なミユウジシャンが招聘されぞくぞく出演するその一人なのだ。今年で連続10年になる。

 ご主人のウクレレとの出会いはいつごろです?
 11〜12歳の頃からだそうよ。なんでも弾いていた兄が飽きてしまって、歌が好きだったもんですから側にあったウクレレを手にして歌に合わせてみたら合ってしまったのが始まりとか。
 学生時代はウクレレ三昧とは言っても戦争中だったでしょう?
 主人が大学の予科のとき大東亜戦争が始まったんですって。その頃相当な弾き手だったみたいだけど、当時はアメリカやハワイの音楽は敵性音楽になってしまってたので、ハワイのメロディを日本の曲に変えてしまって弾いたり歌ったりしてたそうよ。
 軍隊時代はまさかウクレレ持参で入隊なんか!
 それがうまくやったみたい。招集されて朝鮮が任地だったようですが、軍隊というところは古年兵になるとなんとでもなるのか、軍旗祭などは無礼講で「ラバウル小唄」なんか大ウケだったんですって。
 終戦後はわが代の春だったでしょう・・・?
 進駐軍に呼ばれて帝国ホテルなんかに出入りすると、当時食べられなかったお菓子やコーヒー、ギャラの代わりにチョコレートを何十枚も貰ったりして。
戦後のミュウジシャンで進駐軍で活躍してた人は多いですよね。
 それでも独修でマスターされてたのですか?
 大体ウクレレはハワイアンバンドやフラダンスの歌の伴奏楽器として使われていたので、皆さん独修で充分弾けたらしいのが、やっているうちに伴奏だけでなくメロディーも入れて独奏できるようになったのは、そんなに古いことではなく多分戦後と思います。したがって現在それこそ有名になっておられるハーブ大田さんとか、エディ・ブッシュさんなども独修だそうです。
 ギターよりなにかもっと自在性というか・・・
 私が感じていることは、ウクレレ弾きは各々の個性で音色もリズムも時にはメロディさえもアレンジしてしまっていて(もっとも他の楽器でも幾分そうでしょうが)勝手気ままにオモチャを使いこなしていると云う気がします。
 ウクレレ・フェスティバルへの出演は年一回の素晴らしい国際性のあるボランティアですね。

1949年父母、妹(右端13回生)と
 ええ、毎年私もついて行きますが、ダニー・カレイキニさんとかポンシー・ポンスさんら有数のエンターテイナーがみなボランティアで参加するの。
 楽器の中で育った葉子さんも相当な腕前では?
 小さくて手軽なので最近ちょっと教わって弾いてみましたが、コードは易しくても、美しい音色はやはり年季が要るようです。とても人前ではダーメッ。
 今の日本にもウンと広まって欲しくなりました。
 ウクレレもオカリナのように心に平和な安らぎを与えてくれて、しかも手軽な楽器なので日本の子供達にもこんな機会を作っていけたらいいなーって。シンプルですが、弾き方によっては案外澄んだ音で、なにかと騒々しい今の世の中に、懐かしい静けさを醸し出せる楽器なのね。


五十嵐さんの父上はチェリストの伊達三郎氏、母上はピアニストの静子氏の長女、千二小から梅花高女卒後クレース幼稚園の先生をされて結婚、ご主人は白洋舎相談役

会誌二号目次   執筆者一覧   千里山会HOME