南部忠平様のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申しあげますと共に、心からご冥福をお祈りいたします。
お嬢様の故敦子さんとは、昭和16年春、千里第二国民学校に入学以来ずっとご一緒でしたが、当初は通学路が異なり、その上長身の敦子さんに比べ小柄な私とは教室でも接点がありませんでした。
先の大戦で集団での登下校を余儀なくされ、道すがら南部家を訪れるようになりました。
温厚で気さくな父上、美しく優しい母上の笑顔に迎えられ敦子さんをまつ間の会話は楽しいものでした。宿題等もよくごー緒にしたものです。お宅には、父上のオリンピック優勝の盾やメダル等、沢山の記念品が飾られ、中でも日本には棲息しないコバルトブルーの蝶の工芸品は誠に美しく、いつも魅了されていました。
又お宅の前には、毎日新聞社にご勤務の父上のオートバイクが横付けされ、サングラスに白い手袋、ジャンパー姿で颯爽とお出掛けになるお姿を思い出します。
大戦中、種々の苦い体験をし、やがて終戦となり日毎に平静を取り戻した頃、吹田市立国民学校連合展覧会(図画・工作・書道)と運動会が吹田市立第三国民学校で開催され、四、五、六学年参加でフォークダンスや組体操のあと、参加校選抜千米リレー走があり、女子部の四、五年の後アンカーで敦子さんが走られ大差をつけて堂々の一着、しばし歓喜の後、疲れた身も何のその足取りも軽く意気揚々と夕暮れの千里路を急ぐのでした。
「千二校に南部敦子さん在り」と吹田中に知れわたる処となりました。
卒業後、新しい教育制度六三三制が施行され、敦子さんは京都の光華女子学園に進学されました。中高短大と進まれるうちに、陸上短距離界のエースとして活躍され、『カモシカの足』
『新星・オリンピック候補』と紙面を飾っていました。
昭和29年のアジア大会(マニラ)で100米優勝、またオリンピック種目の女子五種競技では日本記録を四度塗り替える快挙を成し遂げられました。
翌々年のメルボルンオリンピックのまえに体調をくずされ、出場されなかったのは惜しまれてなりません。
昭和45年、当時二児の母であった、彼女の都内でのあの忌まわしい無過失の自動車事故をテレビで知る処となり、暫くは茫然自失、本当に驚きました。
事故の少し前、久しく小木曽様(旧姓名田様)と再会、旧交を温めたばかり、早速どちら共なく連絡し、東京在住の私共が代々幡斎場の通夜に参りました。沢山の会葬者でご両親様に挨拶もできず失礼いたしました。
その後、千里山に帰りました折り、たまたま私家の前に母上様とニ人のお孫さんが犬の散歩にいらしている姿をお見受けし、祖父母様の慈愛のもとならばこそのご成長に安堵いたしました。
4年位前になりましょうか新聞にお孫さんのご婚礼の記事が写真とともに掲載されたのを見まして、敦子さんを偲びつつご両親様のお慶び如何ばかりかと私事のように嬉しく存じました。
もうー方のお孫さんに心を残し先立たれた父上様を思います時、母上様にはどうぞお身をおいとい頂きまして、お健やかにお過ごし下さいますよう、心よりお祈り申し上げます。
南部敦子選手の主なる記録
(日本陸運調べ)
昭和27年7月 五種競技 日本新記録 於京 都
〃 10月 〃 更 新 於岐 阜
昭和28年10月 〃 更 新 於神 官
昭和29年5月 一〇〇米 優 勝 於マニラ
〃 二〇〇米 準 優 勝
〃 走幅跳び 準 優 勝
〃 10月 五種競技 日本新記録 於京 都
《女子五種競技》 砲丸投げ 走高飛び 二〇〇米
八〇米ハードル 走幅跳び
[アジア大会(マニラ)では競技種目になし]
|