千里山会HOME 四号目次 会誌TOP 執筆者一覧

千里山会第4回総会の概況
−2000年記念大会−

 抜けるような秋晴れに恵まれた2000年11月11日(土)午前11時、今世紀最後を締めくくる私達の記念すべき同窓会の総会が、ホテルJAL CITY田町 において賑々しく開催されました。1994年以来毎年行ってきたこの同窓会も本年で第七回を迎えました(三回までは前身の千里第二小学校・東京同窓会)。今までよりゆとりのある会場で103名の参会により開催できましたことを心より感謝いたします。

追 悼 式                                 奏楽 井上敬三
 開会に先立ちまして、2000年記念大会に因んで、20世紀に同じ学び舎に通った亡き友を偲び、1970年の発起人会まで遡り、以下16名物故者の方
 六角(朝比奈)明子・疋田敬一郎・小田(小池)恵美子・廣瀬浩美
 平 一秀・福山博寿・中井伸之・保富康午・中山 哲
 森谷(荒川)治子・三笠洋一・佐々木(梶山)薫・福山(大島)敦子
 美川英二・糠沢(南部)敦子・二田原(東)敦子
に対し、6回生 井上敬三氏のアルトサックスによる楽奏をもって追悼が行われ、前奏の保富康午氏 作詞「大きな古時計」につづき、「ふるさと」の独奏に合わせ、正面の花生けに飾った16本の白薔薇に向かって全員で黙祷を捧げました。
次いで式次第により総会が行われました。

総 会
      司会  総務 柿崎眞吾
一、開会
一、挨拶   世話人代表 飯島泰蔵
一、経過報告       柿崎眞吾
一、特別講演 十五回生 高橋景一
一、閉会

先ず世話人代表の飯島氏の挨拶があり、このホテルが会場に選ばれた経緯についての説明につづき、地元千里山の「ちさと会」が、本年10月7日に千里山近くの江坂で開催された模様の報告がありました。
この会は目下千里寺の武田卓氏を中心とする十名の世話人によって運営されており、今回は52名の方々が参加されたとのことでした。今年で第三回目になりますが、毎年少しずつ参加者の増加が見られ、逐年親密度も高まって和やかな雰囲気だったとのことです。特に今回は千二小の宮地和俊校長(26回生)や吹田市長の阪口善雄氏(32回生)が出席され、先般会誌三号の巻頭言で宮地校長がお書きになっていた「本校木造校舎」の保存問題が、話題になりました。阪口市長のお話では、吹田市唯一の文化財として永久保存を図るべく、目下調査活動が始められているそうです。
 つづいて、本会会計について、7年を経てようやく好転の兆しが窺えるようなり、2000年記念大会を機会に、運営方針を一歩前進させて、会の運営に格別貢献された方々に対して、感謝状もしくは記念品(粗品)を贈呈する提案がなされ、会場の皆様からの賛同をいただきました。
〔音楽演奏の部〕
千里山会合唱隊殿 1996年以来の合唱活動
08回生 宍戸清子殿 1994年以来のピアノ演奏
06回生 井上敬三殿 1995年以来の木管楽器演奏
17回生 友野信善殿 1997年以来の合唱指揮
29回生 菅尾玲子殿 1999年度弾き語り独唱
〔特別講話の部〕
21回生 黒川高秀殿 1998年度の医学講演
15回生 赤羽隆夫殿 1999年度の経済講演
15回生 高橋景一殿 2000年度の理学講演

 また今回の記念大会のもう一つの企画として、会場に千里山ゆかりの展示品の陳列が行われたたことの報告がありました。

経過報告に入り、柿崎総務から過去一年間の本会運営に関しての報告が行われました。
一、会員名簿は2001年3月が2年に一度の更新時期となります。会誌四号に同封して送付します。
二、昨年4月に会誌千里山の創刊号・二号・三号を国会図書館に納本しました。今後も継続します。会誌の在庫は創刊号・二号は底を突きましたので、手許に無い方でご覧になりたい方はご利用ください。番号はZ71−E70です。
三、本会会計も1999年度末(200年3月)で残 高が初めて基金を上回り、黒字転換に踏み出しましたことを感謝いたします。まだご寄付に一部依存していますが、当年度までの年会費による収支の相等を目指して一層の健全会計に務めます。7月3日に徳田監事の監査を恙なく終了しております。
四、昨年4月から、柿崎氏は総務一般の仕事に移り、事務局体制は奥田陽一氏(24)をキーステーションとして、会員担当古川道子氏(32)、会計担当児玉絢子氏(26)、会誌担当田代為寛氏(32)となりました。なお編集責任者は柿崎氏が当分担当します。
五、来年度同窓会の日は、2001年11月11日と 来会者のご賛同を得て決定しました。月日は2000年度と同じです。但し日曜日ですのでご留意願い ます。四年に一度、日曜日しか出席できない方のた めに慣行としてきましたので、よろしく願います。

総務からの報告を終え、特別講話に移りました。
 特別講話は今回初参加の15回生高橋景一氏(講演要旨別掲)に特にお願いし、専門の生物学の立場から『「ドリー」の意味』と題してDNA、ゲノム、クローンなど生命科学と人間生活との関係について、大層分かりやすい解説をしていただきました。OHPを使っての講演でしたので、画面を眺めながら聞くことができ、一同にも極めて馴染み易いものでした。遺伝子レベルにおいて生命体の複製が為される仕組みの巧妙さを伺っていると、科学の進歩によって大変な時代を迎えたものだと実感されました。

前々回から恒例となりました好評の講演会をもって総会は閉会となりました。

<講演要旨を読む>



懇 親 会
  司会  柿崎眞吾
一、開会
一、祝辞・乾杯    山本平八郎
一、遠来会員の紹介
一、特別紹介
一、音楽のひととき   千里山会合唱隊
      指揮 友野信善・伴奏 宍戸清子
一、感謝状贈呈
一、閉会        特別伴奏 角田智慧子

2000年記念大会の開会にあたって、千里山から参会された山本平八郎氏の祝辞と乾杯で懇親会が始まりました。山本氏は前回今回とつづいて特別講演者を紹介してくださり、併せて同学年(15回生)の会員発掘と充実に多大の貢献をしていただきました。本会と、千里山を中心にした同窓生諸氏との絆づくりが、このように行われることは嬉しいことです。
恒例の遠来会員の紹介が小学校時代の姓で回生順に行われ、伊達雅子(吹田)、三分一禮子(城陽)、岡昭子(上田)、末廣郁子(芦屋)、山本平八郎(吹田)、渡邊岬(尼崎)、辻明久(沼津)、北浦陽子(吹田)、藤原昭二 (枚方)、山本勝彌(吹田)、吉川宏子(吹田) 駒井守之(吹田)、加藤孝(仙台)、川島湊(吹田)、安西保子(名古屋)、細見正(寝屋川)。(回生と現姓は出席者一覧表)の方々が大歓迎の拍手で迎えられました。
 今まで出席会員の中で最上級生が6回生でしたが、この度4回生の角田旧姓安倍智慧子氏のご出席があり、拍手で特別紹介が行われました。
 間もなく恒例となった合唱隊の公演が始まりました。今年は連続五回目の公演にあたり、「ウイーンわが夢のまち」の曲を選定し練習を重ねて会場に臨まれました。見事なハーモニーと美しいメロデイーがひととき華やぎ、会場は記念大会にふさわしい雰囲気に包まれ、そのあとはいつものように皆で歌おう懐かしの歌。 「谷間のともしび」「スワニー河」「希望のささやき」「千二運動会の歌」「うるわし春よ」「はるかな友に」 終わったところで、これまで同窓会を盛り上げていただいた合唱隊の皆さんに、千里山会から感謝状が贈られ、飯島世話人代表から指揮者の友野信善氏と、94年の第一回東京同窓会から伴奏を務めてくださっている宍戸清子氏に花束が贈呈されました。
 さらに追悼式に楽奏の労をとってくだされ、1995年以来木管楽器の演奏をしてくださっている井上敬三氏に花束が贈られました。井上氏は97〜98の両年は脳梗塞による右足麻痺のため療養されてましたが、99年にカムバックされ対外演奏活動に励まれておられます。この日も車椅子での来会と演奏に、居合わせた方々の感動を呼びました。
 今回は土出英爾氏(29回生)が写真を引き受けてくださり、こまめに記念大会のスナップを撮っておられる間に三時間の懇親会も瞬く間に過ぎ、お開きも近づきました。妻木(岸副)恵介氏(九回生)から『20世紀の終わりを懐かしの「蛍の光」で!』との発案があり、ピアノの伴奏を最上級生の角田智慧子氏にお願いし、全員で明治14年当時の歌詞で斉唱し、来世紀の再会を誓い合いながら散会しました。    
総会・懇親会を通じて進行のお世話を、事務局を務める奥田陽一氏を中心に赤羽隆夫氏(15)、石田明子氏(17)、本間睦子氏(24)、斉藤万貴子氏(24)、宮林芳子氏(27)、近郷千佳子氏(33)の各氏が務めてくださいました。
 各氏に対し千里山会として厚く御礼申しあげます。

千里山会2000年記念大会 出席者名簿
(回生別・五十音順・*印初参加)

04回生 *角田(安倍)智彗子
06回生 井上敬三
08回生 宍戸(伊藤)清子 武蔵宏
09回生 飯島泰蔵 辰巳昂 妻木(岸副)恵介 松岡(梶山)千鶴子
11回生 伏見千瑞子 三谷(平井)万里子
12回生 石川忠志
13回生 小川(伊達)雅子 清水達夫
14回生 岡本(山崎)郁子 柿崎眞吾 三分一克美 竹内(宮中)市子
15回生 赤羽隆夫 岩崎(三分一)禮子 江原淳 柴田(細川)澄子 *高橋景一 *寺井千重子(岡昭子) 馬場(末廣)郁子 藤井(海原)文 山本平八郎 *渡辺岬
16回生 清水健至 平井満夫
17回生 石田(神谷)明子 梅本(渡辺)ひろみ 辻明久 友野信善 中村(北浦)陽子 *藤原昭二 宮中博 森茂 山本(吉田)恵子 *山本勝彌 *吉川宏子
18回生 沖(宇都宮)信子 小木曽(名田)文子 川上(井上)信子 栗木(池田)明子 寺澤(劉)美代子 山崎不二雄
20回生 久保利也 小山(西岡)妙佳子 *駒井守之 佐伯尚男 田口(高橋)保子 中内(柏倉)国子 長谷川宏有 秦(保富)迪子
21回生 大森信
23回生 黒澤(保富)琉美子
24回生 秋山(浜村)昌子 奥田陽一 *加藤孝 河合(五十嵐)和子 *川島湊 斎藤(南條)万貫子 *下村(安西)保子 武村(米井)宏栄 服部宏紀 本間(三島)睦子
26回生 奥田(渡部)英子 児玉(服部)絢子 澤田(大貫)操子 関(村岡)貴美子 高橋(藤原)礼子 竹内(渡辺)照代
27回生 上橋(明石)和子 城戸(吉田)三千代 島野(森広)和子 *角田(六角)美智子 戸島(大石)松子 西田悠紀夫 増田(柏倉)加子 宮林(村田)芳子
28回生 海野榮一 岡本(渡辺)和代 水原清子
29回生 芦田英雄 園田(中野)啓子 土出英爾 *細見正
30回生 今尾(副島)厚子 柏倉宏守 北ロ(中瀬)晃子 *柴野(中村)紀子 *三浦利一
32回生 一井邦敏 清水(坂田)まや子 田代為寛 深川秀之 古川(藤本)道子 山田明
33回生 宮直 近郷(松岡)千佳子
35回生 藤本淑子
36回生 *小林(鵜飼)あゆみ *戸叶(冨田)三津子
                              以上103名

1999・2000年度主な経過報告

年月日 活  動
1999.11.06 1999年度総会・懇親会
2000.02.29 会誌3号編集打合
場所:SHUデザイン研究所事務所
参会者 9飯島泰蔵 14柿崎眞吾 16清水健至 17高橋一三 32田代為寛
2000.03.21 会誌3号
99年度会員名簿追補
年会費郵便振替納入請求書 発送
場所:三友サービス作業室 14三分一克美 14柿崎眞吾 24奥田陽一
2000.04.12 会誌1・2・3号国会図書館へ納本 14竹内市子 14石井幸子
2000.05.18 実務者 会務打合
場所:三井生命本社B1 14柿崎眞吾 24奥田陽一 26児玉絢子 32古川道子 32田代為寛
2000.07.03 懇親会用 歌の栞 作成 三友サービス 17友野信善
2000.05 99年度決算監査 10徳田迪夫 14柿崎眞吾 24奥田陽一 26児玉絢子
2000.08.12 学年幹事(副幹事)・世話人へ2000年度幹事会案内 発送
2000.08.31 2000年度 幹事会
場所: HOTEL JAL CITY 田町
出席者:12石川忠志 13清水達夫 14三分一克美 17宮中 博 17石田明子 18片山 章 20中内国子 21大森 信 22尾川原奈美江 23黒澤琉美子 24本間睦子 27増田加子 29芦田英雄 32清水まや子 34近郷千佳子 35藤本淑子
世話人 9飯島泰蔵 14柿崎眞吾 17高橋一三 24奥田陽一 26児玉絢子 32古川道子
監 事 10徳田迪夫
2000.08.31 引き続き常任幹事会・世話人会(合同)
出席者:9飯島泰蔵 10徳田迪夫 12石川忠志 14柿崎眞吾 17宮中 博 17高橋一三 24奥田陽一 26児玉絢子 29芦田英雄 32古川道子
2000.09.11 総会案内発送 14柿崎眞吾 24奥田陽一
2000.10.19 合唱隊 最終練習 場所 国際ユースホステル
2000.11.11 2000年度 総会・懇親会 (詳細 会誌4号)

会誌四号目次   執筆者一覧   千里山会HOME