前世紀に冷戦も終わり、今世紀は世界平和に向かうかと思えば同時多発テロの幕開きとなり、平和はまだ人類の夢であったことがはっきりしたようです。会誌6号の集稿を始めたころから舞台はアブラハムの生地イラクに移り、地球を覆う3大宗教の祖も今きっとお嘆きのことでしょう。聖戦を掲げてアメリカが独走してますが、聖戦といえば60余年前、1枚の詔勅で破滅的な大戦に突っ込んでいった日本でした。軍事戦争に負けたあのときの2枚目の詔勅が本誌の44ページに原文でありますが、今読むと感興も新たなのに驚きます。
混沌の内外政治経済情勢、そこへ人間クローン?の出現、今回も15回生のお二人の専門家に分り易く解説をお願いしました。
会員の誰もが親しんできた母校創立以来の木造校舎は、このほど遂に取り壊しになり、今後のことを含めて特集させてもらいました。貴重な写真と原稿をいただけたお蔭です。
想い出の寄稿は、ご自分だけのものでなくその世代共通のものだけに会誌には欠かせません。大切にされている想い出がありましたら是非会誌に残してください。共有させてもらいます。
想い出と並んで楽しいのは随想です。小学校の同窓会は実に幅の広い人生体験やお仕事をお持ちで、大学となるとそうはいきません。いただいて吃驚することもあり、今回も数学の大家に時間を数字で語る面白いお話から、身近な人生体験や事象など、また外信や外国の居住体験も興味を惹かれるところで、随想はこれからも期待いたしております。
前号から文化部のページを設けましたら、今回も絵画や造形美術の写真参加がいただけ、カラーページを飾ることができました。また先般ちさと会に初めて出席した折にお願いしていたお方から俳句も頂戴できました。
ご寄稿や写真をご提供くださった方々に、お終いにまとめて心から御礼を申しあげます。(柿崎記)
|