千里山会HOME 二号目次 会誌TOP 執筆者一覧

札幌だより

中原(能代)勢津子(31回生)

 札幌は、1ケ月も早く積雪に見舞われ、すべてが真っ白な世界に包まれています。スパイクタイヤからスタッドレスタイヤに代わり、粉塵が減り、道端の雪は白くなったものの、つるつる路面に悩まされ、滑って怪我をする人や自動車の事故が多発するようになってしまいました。
 旅行者にはロマンチックに見える白銀の世界も、生活する者にとっては、歩くのもままならない、閉じこもらざるをえない嫌な冬と言った印象で一杯の時節です。
 私は結婚して千里山を離れてから25年、横浜を皮切りに札幌に18年も住むという思わぬ事態と、時の流れの速さにただただ鷺いています。夢中で子供達を育て、私の育った環境とはまるで違う土地柄での生活は、面白くもあり、困難でもありの生活でした。
 5月の連休に家族でサイクリングに出かけて、あまりの寒さに皆で泣いたことや、夏が待っても待っても来ないことや、冬の洗濯物はいくら良い天気でも、決して外に干してはいけない、瞬く間に凍り付くことなど、地元の人なら「あたりまえでしょや」と言うことが、私にとってはすべてが驚きでした。15分も車で走ると熊出没の看板があるなんて信じられません。人間が熊の領域に入り込んだのか? 熊が近づいてきたのか?
 いつまで経っても北国の生活に慣れない私でも、自然の厳しさと、自然と共に暮らしていかなければどうにもならないのだと、最近になってようやく悟り始めました。この気象条件の下で人が暮らして行くには、これじゃ暮らせないと思っていたのが180度の転換です。「1年に降る雪の量は決まっているんだから、ジタバタしたって仕方ないしょ、待ってれば春が来る、美味しい物でも食べて持っていようや」
 あ―、私もすっかり北海道人になってしまいました。でも私は、千里山を忘れた訳ではありません。送って頂いた会誌創刊号に、あまりの懐かしさで涙してしまいました。編集してくださった皆様、会の立ち上げにご尽力くださった皆様には、感謝申しあげます。北海道の会員が私一人と言うことで、学生時代目立たず、落ちこほれだった私なのに、少しでもお手伝いをと、冬の暮らしを少し書いてみました。

 31回生のみなさんお元気ですか?懐かしい顔がすぐ浮かぶと良いのですが難しいことです。皆さんの近況を待っています。
 札幌は、雪祭りのための雪輸送が始まりました。トラックで山から雪を運んできてあの大きな雪像を作るのです。圧巻ですよ!厳しい寒さもすぐに体験できます。大変な不況の中にいる北海道です。少しでも元気になれるように、たくさんの方の来道をお待ちしてます。

1999年1月11日


会誌二号目次   執筆者一覧   千里山会HOME