千里山会HOME 三号目次 会誌TOP 執筆者一覧

前号からのその後

 前号でご紹介いたしました「二回生からのメッセージ」の稿は、大きな反響を呼び、驚いております。
 二人兄妹の妹様の孝子様に会誌をお送りしましたところ、大層よろこばれ、ご丁寧なお礼状を頂戴いたしましたので謹んで掲載させていただきます。
 孝子様は「きけわだつみのこえ」の兄上の遺書のなかにも、お名前が出てきます。
 文中江川義雄様とありますのは、廣島在住のお医者様で兄上久夫様の旧制高知高校時代の親友、私(柿崎)に、孝子様の所番地をおしえてくださった方です。

木村孝子様からの手紙

 お便りありがとうございました。
 封筒に千里山の字と校章がございましたので、何か兄の事ではと思い急いで封を切りました。亡くなりまして五十三年にもなりますのに未だに死を悼んでいただきまして本当にありがたい事でございます。兄も読ませて頂くようにとお手紙も会誌も霊前にお供させて頂きました。
 感謝しております事と存じます。

 参謀が真実の陳述を禁じました為に殺されねばなりませんでしたが、五十年以上を経ました現在でも非業の最後を遂げました兄が可哀想でなりません。父も母も兄の死を引きずって死んで行きました。
 兄は八ヶ月の早産児として生まれ、病弱で小学校五年生頃迄は殆ど通学出来なかったと聞いております。親は義務教育だけで終わらせておくより仕方がないと思っておりましたが、中学校に行くと本人が申しましたので中学に行くことになり、父が教育熱心でしたので北野は環境が悪い、豊中が良いだろうと言う事になり豊中を選んだわけですが、病弱な躰では佐井寺から通学出来ませんから家族全員豊中に移り住んだような事でした。
 当時父は村長をしておりましたので三人だけ寄留届を豊中に移し、父は遠くから村役場に通っておりました。祖母の実家が代々医者をしておりましたので育ったのかも知れませんが、その内少しづつ丈夫になり、又戦争が激しくなりました為に兵隊に行かねばなりませんでした。
 大東亜戦争が始まりました時「この戦争は負ける」と言っておりましたので、応召になり家を出ます日に「こんな負け戦さに行くのは厭だな」と申してましたが死の予感があったのかも知れません。
 軍隊を大変嫌っておりましたので「幹部候補生は志願しないから」とその時言っておりましたが意志を貫きました。
 昭和十八年九月に「通訳として外地に征くから」と二泊三日で帰って来まして、その時千二小学校の前を通り駅まで見送りましたのが最後となりましたが、まさか永遠の別れになろうとは思いませんでした。温かい性格でしたから可愛がってくれました事を想い出します。
 江川先生にはいろいろお世話になり、又優しいお心遣いを運んで下さいまして何時も感謝しております。お友達とはありがたいものでございます。
 柿崎様には御多忙の事と存じますのに此の度は本当にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。
 嬉しうございました。
 佐井寺周辺は区画整理が進みましてすっかり変わってしまい自然が殆ど無くなりました。
 間もなく梅雨に入る事と存じますが、くれぐれもお大事にお過ごし下さいませ。
 ありがとう存じました。
     五 月 三 十 一 日
                  木 村 孝 子
 柿 崎 真 吾 様


会誌三号目次   執筆者一覧   千里山会HOME