私は海外からの帰国児として千里二小に入学、いじめもなく皆に暖かく迎えられ、先生方にも格別可愛がって戴いた。
当時の千里山はお母さん方も大正モダニスト本流の開放的な方が多く、私の母もそうだったが、無教会派クリスチャンの方も多かったから家庭ぐるみの交際も繁く、私としては楽しい思い出の宝箱のようで、千里山以外に私の故郷はないと思っている。七十四年の生涯で、そして恐らく死ぬ迄も千里山時代程倖せに満ちた時はないと思う。
大阪万博の時に家族連れで行き千里山にも寄ったら、我がオールドホームは健在で安心したが、最近今のオーナーが建て直しする為に更地にするという事で、すぐ前にお住まいの阿部
弘さんが我が家の写真を撮って送って戴いたのには嬉しく涙が出る程感謝感激!(千里山の住人は皆心やさしい)
第二回千二小東京同窓会で五十年振りに会った美川英二君がまだ若いのに急死された。今年は是非出席を約していたのに。彼の激務を心配していたが、ラグビーで鍛えた頑丈強健な仁と思っていただけに残念でならない。
私の亡母替わりに美川君の母上が私共男ばかり四人兄弟を実子のように面倒みて戴いたので私は美川君の母上に似た方と結婚すると決め今の妻がそうなのです。
前述阿部さんのお便りでは千里山も開発が進んで急変貌と云われる。私はアスファルト・ジャングルで変貌する東京を嘆きポール・クローデルが愛し絶賛した東京を今以上に変えないでほしいと今ベスト・セラーの『葉っぱのフレディ』の読後感を読売新聞に書いたが、その中の思い出は即『千里山』の思い出で、千里山に今も居住される会員の方に、強く強く千里山を現在以上に開発(環境破壊)しないでほしいと願いアスファルト・ジャングル化阻止運動を切望したい。
世界的著名誌フォーブスが1999年最終号に『日本経済百年百人』特集、私の同期の誇り藤田
田君が其の百人の一人に選定されたのは、我等が千里山会の誇りとして慶賀の至りと御伝えします。
|